頑張ることは、悪いことではない
visibility2,017 edit2017.05.07
この前、テレビで苦労話を紹介する番組を観ていました。
寝ないで頑張った。
不幸があったが、諦めなかった。
ドラマティックに叙情的に紹介されていました。
こういう手法により、美談となります。
それ自体は良いと思うのですが、感情的に受け止めるため、
「そうじゃなきゃ、ダメじゃないか」
「みんなもそうするべきだ」
となってしまい、やがてそうしなければ悪いことのようになってしまいます。
こういった”善意の強要”が、根性論などに繋がるのでしょう。
ただ、これって、価値観の押し付けなんですよね。
善意な分、罪悪感がなく、逆に使命感が原動力になるので、厄介です。
頑張ること自体は、素晴らしいことだと思います。
頑張る人は、心から尊敬します。
しかし、その感情は他人ではなく、自分に向けるべきだと思います。
頑張る人を見て、自身を叱責し奮い立たせる。
頑張ることから、勇気をもらうのです。
頑張ることを否定することには、僕は断固反対です。
しかし、頑張ることを他人に押し付けることは、もっと反対です。
頑張ることを言い訳にしてはいけないと心から思います。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら