2017/10/06
カテゴリー:心の悩みに効く
カテゴリー:心の悩みに効く
心の風邪
最近、調子が悪いんですよね。
モチベーションも上がらず、やりたいことに対しての意欲も低下しています。
この精神的な波、今年で2回目なんです。
理由は、「季節の変わり目」。
気候の変化についていけないんです。
気圧の変化も影響している気もします。
これ、風邪の引きやすさと似ているんですよ。
実際、前週末は風邪でした(笑)
心の状態を把握する方向として、気候の変化もポイントになりますよ。
兆候が分かるというのは、便利です。
調子が悪い時は、妙に感情的になったり、ネガティヴなことばかり考えてしまう…
そんな時は、大事な判断をしないとか、
頭を過ることで決めない、といったブレーキの役割を果たしてくれます。
健康チェックに似ていますね。
♥ 0
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
-
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
全2件のコメント
ぬいさん、ありがとうございます。
仰る通りです。
季節の変わり目を徴候の一つと認識しておくことで、事前に対処もできると思います。
季節の変わり目
気温や気圧が一定しないこの時期は
体の調節機能が仕事をしすぎてしまう時期なので
どうしても体調が不調になりがちで
それに合わせて精神的な不調にも陥りやすかったりするのかもしれません
しっかり休養することを心がけていく必要があるのかもですね