苦手だなと思う人、だいたい自分の嫌いな部分持ってる説①
edit2023.01.13
293
こんにちは、最近ココトモで相談員を始めました、たかおかと申します。
悩んでいる誰かの助けになりたい、そんな気持ちで相談員に登録させていただいたのですが、お恥ずかしながら自分自身もいろいろ悩んでいます。誰しも最後まで悩みが尽きることはないのかもしれないとも思います。ただ、悩みそれ自体は悪いことばかりではなく、乗り越えたあとに自分の成長が感じられたり、成長じゃなくても悩みを通じて自分自身のことがより分かるようになったりと、いいこともあると思っています。だから、悩みのない生活を目指す、というよりかは、悩みとも仲良く付き合えるようになりたいなと思う真冬の夜中です。ということで、初投稿は自分の最近の悩みについて書くことにしました。
今の自分の悩みは、「いま自分が所属しているコミュニティの中に、苦手な人がおり、その人とうまく向き合えない」ことです。その人(Aさんとします)とうまく目を合わせられないし、なにかの席でAさんが隣りに座っていたりすると、Aさんのいる側の肩や脇腹や脚が緊張するのが自分でわかります。Aさんと話すことになると、何を話せばいいのか分からないので、間を埋めるためにたくさん質問をし、興味深そうに聞いたり、褒められそうなポイントを見つけては褒めたりしているのですが、内心「辛い、、」となっています。このような無理はもしかしたらAさんにもバレているかもしれないなと思います。言葉で伝えずとも、雰囲気でなんとなく分かる/分かられることって結構あると思うからです。
で、「なんで自分はAさんのことが苦手なんだろうな、、」とひとり悶々と考えていました。そのために、自分が嫌な感じを感じたAさんの発言や、行動を思い出すことにしました。
ひとつめ。Aさんは周りの人をよく馬鹿にします。といっても、コミュニティ内にいる人を馬鹿にするのではなく、コミュニティの周辺にいる人で、まあちょっと変なとこあるよね、という感じの、「馬鹿にしても周りから同意を得られそうな人」をよく馬鹿にします。その人がちょっとしたヘマをしたり、誰かから不快に思われてもしょうがないよね、みたいなことをすると、ガッツリ馬鹿にします。「馬鹿にしても周りから同意を得られそうな人」を狙っている感じがするのが、ずるい感じがして嫌な気持ちになります。
ふたつめ。Aさんは基本的にネガティブな発言が多いです。例えば、みんなでテレビゲームをしようとなったら、「あー、おれ人生ゲームのほうが良かったな。テレビゲームって目が悪くなるじゃん。てか、みんなメガネかけているのにこれ以上目悪くなりたいの?それってみんなにとってプラスになるの?」みたいな感じで、自分の意思と違う方向に話が進むとネガティブなことを言います。タチが悪いのが、一回聞いた限りだと変なこと言ってないように聞こえるところです。「まあ、たしかにテレビゲームは目が悪くなるし、みんな目悪いし、、」ってその時はなるのですが、あとから思い返すと、「あれ、ただの難癖じゃん」ってなります。
まあ、こんな感じで嫌なところはいくつかあるのですが、そうやって嫌なところを挙げていくうちに、「そういえば、こういう人いたよな」と思い始めました。だれだっけな~、う~ん、とかやっているうちに、一つの人物に思い至りました。至ったときはちょっとショックでしたけど、妙に納得もしました。
「あー、これ、昔の自分だわ、というかいまもこういうところあるよな自分。」
続きはまた後日書きます。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。