受付終了

早く寿命を迎えたい

visibility9790 chat22 person退会したユーザー edit2016.01.24

24歳の女です。
人生で何かとてつもなく嫌なことがあった、と言う訳では無いのですが、常に早く死にたいと思っています。

人生に楽しさを見出せない、という事でも無く、趣味はあるんです。
旅行も好きだし、ライブや映画を観に行くのも好き。
仕事も小さい頃からの夢だった職に就いて満足しています。家族仲もとても良いです。
でもどんなに楽しいことがあっても、やっぱり出来るだけ早く死にたいと考えてしまうのです。
その時その時は楽しくても、生きていてよかった!と思えるほどの感動なんて無いですし、なんというか、もう生きている事が面倒くさいのです。起きなきゃいけない、食べなきゃいけない、働かなきゃいけない、人に気を遣わなきゃいけない、、、、。
もうほぼほぼ私は人生に満足しているのです。
日本人女性の平均寿命は86歳と言われていますが、あと60年以上も生きなきゃいけないのかと思うと憂鬱です。
生きたくても生きれない人にこの命をあげられるならば今すぐにあげたい。

他にもこういう事を考える方はいらっしゃるのでしょうか。
またこんな風な考えを持つ私は今後どうやって生きていったらよいでしょうか。
もう諦めて生きていくしか無いのでしょうか。

長文になってしまい申し訳ありません。
助言のしにくい内容かとは思いますが、宜しくお願い致します。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ちゃいさん
    子供を産んで親になる覚悟というのはまだまだ私が簡単に想像出来るようなことでは無いのですが、ちゃいさんも相当悩みに悩んで決められた事だと思います。
    私はこれが生きがいとなるかも、と思い挑戦してみた事も特に生きがいと感じられませんでした。
    人にとって何が生きがいかは人それぞれですからね。本当に難しいです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    chi624さん
    そうですね、聞いてくださる方がいて、同じ思いを持つ人がいて、それだけでも心が少し軽くなりました。
    私も本当によかったです。ありがとうございます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    justice2025さん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    職場では周りにうつ病になる人が多く、うつになった方を間近で見たりしていますが、
    自分はうつ病とは違う気がします。
    あえて他人の幸せのために生きてみるというのは考えた事がなかったです。
    お恥ずかしい事に自分の幸せばかりを考えていました。
    人々を幸せにする事が自分の幸せにつながることもありますよね。
    貴重なご意見ありがとうございます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ishiiさん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    いえ、間違っていません。ズバリと当てられてしまってドキリとしました。
    私は小さい頃から常に受動的で、言われた事をやるというのが常でした。
    小さい頃からの夢だった職に就いて満足しています。と書きましたが、その仕事も今では本当に自分が心から望んでいた職なのかが分からなくなってしまいました。
    生きながら死んでいる。その通りです。生きている実感が無いのです。
    世の中の責任にしている癖がある、と言う言葉はグサリと来ました。
    本当にその通りで、この歳で恥ずかしいですが私は全てにおいてあまえきっているんです。
    これではダメだ、と言う思いもあり、自分から行動する事を何度か試したりもしたのですが変われないのです。もう具体的に何をしたら良いのかわからなくなってしまいました。
    取り巻く環境が自分を強く持っている人達ではないでしょうか?との事でしたが、
    考えてみるとそうかもしれません。
    私の姉は積極的で私とは反対の自動的。私はいつも姉の陰に隠れているような存在でした。父も母も仕事に趣味にと生き生きとしています。
    どこか誰かに指摘して欲しいと感じていた事をズバリと言っていただけて嬉しいです。(これもあまえかもしれませんが)
    ぜひこれからも相談させてください。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    わたしも不安とひねくれすぎで子供は産まないと決めました。親になる覚悟もなかったし、みんなの言う「産んだらかわいいよ」も信じられなかったから。
    そして今、子供をもつ親のストレスはないけど、生きがいもありません。
    「案ずるより産むが易し」なんて言葉もありますが人の考えは様々だと思います。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    諦めですか。
    そうですよね
    私もほぼ、毎日悩み、苦しみ、諦めの繰り返しで暮らしているかんじですよ。
    誰にも話せず辛い気持ちでいっぱいでした。

    こうして同じ辛さを持っている人がいてくれると分かり
    本当に良かったです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ちゃいさん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    そうなんです。こんなこと誰にも言えません。でも誰かに聞いて欲しくて、何か言葉が欲しくて掲示板に投稿させていただきました。
    よく子供が生まれると、生きていてよかったと思うという言葉を聞くのですが、ひねくれ者の私は子供を産まなきゃ生きていてよかったと思う事は無いのか...?なんて考えてしまったり...。もし結婚しても子供を産んでもそう思えなかったらどうしたらいいんだろう...?なんてことばかり考えてしまいます。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    分かるようで分からない。分からないようで分かります。
    今憂うつだという感情はありますか?
    楽しいことであってもうつ病の原因になるらしいですよ。
    仮にそういった要素がなかったとして・・・
    生きていて良かった!と思える感動に出会うために行動してみるとか?
    それすらも億劫で憂うつなものなんだと思います。
    あえて他人のために生きてみるのはどうでしょうか?自分ではなくて人々を幸せにする
    生き方もあるのではないでしょうか。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    chi624さん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    私と同じような考えを持つ方もやっぱりいらっしゃるんですね。
    こんな考えを持ったまま生きててもったいないと思う気持ちと、そんなものなのかなと諦めの気持ちが交差してなんともやりきれないです。
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    はじめまして。
    間違っていればすいません。
    文面を見て思いましたが、あなた様の親はかなり厳しい人ではないですか?
    私はおもうには、自動的ではなく受動的に動いていると思います。
    行いと自分のココロがついいっていないように思います。
    あなた様はお姫様みたいな、何かプレッシャーや廻りの環境に
    合わさなくてはいけない立場ではないでしょうか?
    自分の思いどうりにはならない世の中です。
    ですか、ココロだけは自由が許されています。
    その自由なココロにあなた様は、世の中の責任にしている癖があるように思います。
    ココロの向きを変える事が大切なように思います。
    ココロ向きが変われば幸せになり、もっと生かして頂きたいとなり、一日一日が大切になります。
    今のあなた様は、生きながら死んでるよに感じているのではないでしょうか?
    あなた様の取り巻く環境は自分を強くもっている人達ではないでしょうか?
    私はこう推測しますが、いつでも相談にのりますよ。
keyboard_arrow_up