受付終了

その場にあった態度
visibility990 edit2017.11.10
私はあまりそういった心情であることを悟られたくなくてヘラヘラしてきました。
他人がそういった時は、面倒だからと避けてきました。
しかし、つい最近、要約すると、ヘラヘラする場面でもないのにヘラヘラしていて腹が立った。これまでもそんなことがあった。と言われました。
(期日直前の人に声をかけなければならない状況にありした)
私としては、同調されても不愉快だろうといつも通り(=ヘラヘラしているということなのでしょう。)に、それも苦しくなってきてどうしよう… と戸惑っていたらその姿はイライラしているように見えたようです。
これまで、というのも私には見当もつきません。
イメージ的には、大丈夫!へらへら。大丈夫?いらいら ということなのでしょう。
そりゃあ、不愉快でしたでしょうと思います。
でも、大丈夫そうでない人、すでに頑張っている人、そんな人にどう声をかければよいのでしょう。
正直、人の気持ちに共感するのも真剣な話題も苦手です。
でもこれからは避けられないのかと気がつきました。
そして指摘されて、ごもっともすぎて凹みました。
どうかご意見をお聞かせください。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら