受付終了

課題に疲れた 自分の人生嫌い
visibility3037 edit2020.07.19
宅浪してやっと大学に入れたのに、辛いです。
私の大学は特にオンラインの課題が多くて、SNSで話題になったのですが(ご存知の人もいるかもしれません)それを見た地方旧帝の人が「○○(私の大学名)は遊びに行く人がいくところだと思ってたわ」と投稿しているのを見て死にたくなりました。
私は有名国立大が第一志望で模試で安全圏だったのに落ちて、第二志望の私立大に通っています。自分より学歴が高い人に言われたから、実際学歴が劣っているから仕方がないのかな、と思ってしまって泣いてしまいました。
そんなに馬鹿にされないといけないなら、なんのためにこんな膨大な課題をやっているんだろう?
私は小さい頃から負けん気が強いところがあって、自分より高学歴な人を見ると羨んでしまいます。でも、いまの世の中も東大生の番組や本が流行ったり、名門大学生が事件を起こしたり、社会も学歴に歪んでいると思います。
私は家が裕福でないから小中高公立で、小学校時代は転校先でいじめられました。勉強がんばっていい大学行って、馬鹿にされない上流の人生を送りたい!って思っていたのに、大学受験で第一志望落ちたからもうだめなのかなと感じます。たとえ自分が高学歴で一流企業に入れたとしても、そこでも競争社会をずっと生きていかないといけないし、過労死する可能性もありますが。
でも、もっと上流のいい人生送りたかった。
大学の課題が多すぎるし、しょせん自分なんて社会に出てもなんにもいいことがないのに、生きていても仕方がないと思います。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら