受付終了

育児中の姉を心療内科に行かせたい

閲覧数1140 コメント数7 person退会したユーザー edit2020.08.19

ご覧いただきありがとうございます。ココトモで人の助力を乞うのは2度目になりますが、よかったら相談に乗ってください。

私は今、持病のための通院や、仕事先・収入などの関係で、ちまちまと家賃として収入の何割かを親に払いながら実家暮らしをしています。
自営業をしている兄と、貯金ができるまでは……という期限つきで夜勤パート勤めの姉と、両親と、兄妹3人と幼児1人、揃って同じ家で生活しています。


ご相談したいのは、姉のことです。
姉は夫の浮気が原因で離婚し、息子……私にとっての甥を連れて実家に帰ってきました。
ですが、姉は性格的にどうしても致命的に母と相性が悪く、兄と不仲で、人の話を聞かず、何でも穿った物の捉え方をする、ちょっと困った性格をしています。
姉は、昼間は甥を保育園に入れて、その間に休息をとっているようです。母は持病で目がほとんど見えず、仕事をできる体ではないので、家に2人がいるときはお互い顔を合わせないようにしているようです。

その姉なのですが、ストレスが溜まったり、ものごとが思い通りに運ばなかったり、腹を立てたりすると、息子の世話を放り出して(その間は仕方がないので母や私がお世話をしています)部屋に篭ったり、「どうせ私なんかいらないんでしょ」と、泣きすがる我が子を無視して家を飛び出そうとしたり、息子に不必要にキツく当たったりしています。悲惨です。
今はまだ、姉の息子……以下甥と表記します。甥のお世話をする人間が誰かしらはいる環境ですが、いずれ2人だけになったら、甥があまりにもかわいそうです。甥はまだ2歳です。なのに場の空気を読んで行動する優しい子供です。
姉自身も、コントロールできない感情や不安でいっぱいで、見ているのが辛いです。

なので、私が、日常生活を滞りなく送るために複数の精神安定剤に頼っているのと同じような感覚で、姉にも心療内科にかかって、薬を使うという手段などを覚え、他にも福祉施設や制度について知り、穏和に子育てをしていけるようになってほしいと思っています。
この心療内科受診は、最初は姉から受けた相談がはじまりです。「私も普通に生活できるようになるかな?」と不安げに聞かれたのに対して、「私薬がないと時間通りに動くこともお風呂食事歯磨きの順番立てることも穏やかにこうして雑談することもできないけど、薬と定期的にお話聞いてくれるお医者さんのおかげで生活できるよ」と答えたのが最初でした。
それから、姉は悪化と好転を繰り返しています。甥の面倒を見ることを放り投げるときには、「一緒に暮らすというのは、自分の状態を説明して、理解してもらって、協力を受けながら自分もルールに従うということだよ」と優しく諭したり、家長の父が「機嫌良く過ごすことはできないのか?」と訊ねて少しおとなしくなったりしています。
好転したときには、姉も私もやっているゲームのなんてことない話をしたり、服のバリエーションに喜んだり……。

姉は20代後半ですが、どうにも年齢不相応に幼いところがあり、普通に通院を勧めるだけでは行こうともしないし最近では全く聞いてもらえなくなってしまいました。宅配物を見たら、自己判断で、個人が取り寄せられる薬を勝手に飲んでいるみたいです。
適した医者と、適した薬を一緒に探して使っていくのが正しいことだと思うのですが……。
病院受診の意思をなくしてしまったかのようにも見えますが、どうにか……どうにか受診してほしいです……。

「私や家族以外の誰かの言葉として」病院受診を勧めるためのことばや助言をくださればと思います。
他にも、ストレスが溜まったときのママさんたちを支援する団体や、話を聞いてくれるサービスがあれば、ぜひ教えてください。

よろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    すみれさん、こんにちは。
    追記、ありがとうございます。
    個人の込み入ったお話になるので、書ける範囲で全く構わないですよ。例え書けなかったとしても、すみれさんから見て、言葉を交わしていく中で違った捉え方の可能性があれば充分だと思います。

    もしかしたら、「医者との関わり」よりも「薬」に注目してしまったのかもしれないですね。
    すみれさんの言葉をどの位、お姉さまが受け取られたのかが分からないですし、可能性としてなのですが、「薬さえあれば、この苦しさから解放される」と思ったのかもしれません。なんとかしたいという気持ちは薬を取り寄せている事からも見て取れます。

    お姉さまは医者や通院に対してどんな印象を持っているのでしょうか?
    印象というのは、行動選択にはすごく影響が出る所だと思います。
    背中を押すには、その人の前からだけじゃなく、横について同じ景色を感じてみたり、背中をさすってみたりも必要なのかもしれません。
    本人から言い出したとしても、言ったこと全てが行動に直結するのかどうかは、本人さえも分からない…それは生きている人であれば、ごくごく自然な事だと思います。
    なので、どの部分まで不安を感じずにいられるのか、たとえ不安を感じたとしても進めるのはどの位なのか…は少しずつ確認できると良いかもですね。

    すみれさん達が話している言葉は理解できるかもしれないけれど、受け取れる量が少なかったり、そもそも、言葉より前の精神的なつながりが必要なのかもしれません。なんとなくですが、お姉さまはこの部分の確かめを今しているような気がします。この場合だとするなら、背中を押すよりも先に、背中に安心を感じる言葉掛けが必要なのかもしれません。
    信頼からの声掛け…お姉さまが穏やかに生活している所を想像しながら声掛けするというのも手かもしれません。

    私の文章を読んでみて、何か浮かんで書き込めそうなら、遠慮なくすみれさんのペースで書いてくださると嬉しいです。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    前回に引き続き、おふたりともありがとうございます。まとめてのご返信になるのをどうかご容赦ください。


    >himawari2020さん

    こちらこそ、つい頭に血が上って、衝動的な返信をしてしまいました。申し訳ございません。
    トピック内には書ききれない状況があるのを、相談になるようかいつまんで紹介したので、まだ薬が必要じゃないように思われたのだとおもいます。私も他の方のトピックがこんな内容だったら、そのように思いますし……。

    ただ、姉は、一緒に暮らしていると明らかに必要だとわかる状態なのです。甥の面倒を放り投げることなど、実親としてどうなんだ?というようなエピソードからお察しいただければ……と……。
    貴重なお時間を割いてくださってありがとうございました。



    >kukkaさん

    こんばんは。
    丁寧だなんてとんでもございません。ストンと納得できる、やさしい言葉選びに、わたしもつられただけです。
    私の提案や考えも肯定してくださって、ありがとうございます。

    お言葉を受けて、「確かに姉の拒否具合ばかり書いても『どうしようもないのでは?』としか言えないよな……」と鑑みて、追記というか、トピックの中身を編集しました。
    全部ではなく、むしろほんの一部ですが(あまり開けっぴろげにしたくないのです)今までの声掛けを書きました。お時間に余裕があったら、よかったらご確認いただけると幸いです。


    >>お姉さま自身の気持ちの向き合いや、この事に関わるすみれさん達にとって、病院受診は一つの過程もしくは選択であってゴールではないはず

    本当にそうですよね。うれしいやら情けないやらで涙が滲みました。
    これから先があるので、どうか未来につながるお言葉をいただけるなら、と願うばかりです。
    忙しくて、ご返信が遅くなってしまって申し訳ございません。
    もし、まだ、貴重なお時間を割いてまで助力をいただけるなら、何卒よろしくお願いします。
  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    こんばんは。
    丁寧なお返事、ありがとうございます。

    お姉さまご自身からの相談だったのですね。
    病院に通う事を提案するのは、私自身特に悪い印象は持っていないですよ。加えて、すみれさんの考えも浅慮だとは全く思ってません。(こんなに考えている方に思うはずもないです。)

    ただ、お姉さまの拒否の部分だけがかなりフォーカスされた書き方だったので、もう少し詳しくお話が聞きたいなと思った次第です。
    たぶん、上記の情報だと、しっくり行く背中押しの言葉、ちょっと出にくいのですよ。
    だから今回、すみれさんのお話が聞けて良かったです。
    もし、まだお話が可能でしたら、これまでお姉さまにどんな声掛けをされたか追記してくださると助かります。
    お姉さま自身の気持ちの向き合いや、この事に関わるすみれさん達にとって、病院受診は一つの過程もしくは選択であってゴールではないはずですので、何かヒントになる事を残せるかもしれません。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    >すみれさん
    言葉が足らずに申し訳ありません。
    すみれさんは、薬が必要ならそれはそれでよいと思います。
    ただお姉様とあなたは違いますので、お姉様はまだそこまで薬は必要ないのではないかと思った次第です。ご不快な思いをさせてしまっていたのなら申し訳ございません。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    >himawari2020さん

    コメントありがとうございます。
    まず最初に、私が既に薬漬けのようになっているというか、そうしなければ日常生活を送ることができないので、ちょっと悲しくなりました。誰しもが薬に依存しているわけではありません。日常を取り戻すために飲んでいるんです。

    施設やサービスの利用を考えたうえで、診断や状況によっては薬の力も借りていけたらいいんじゃないかな、という思いでのトピックでしたが、省きすぎましたでしょうか。あまり伝わらず残念です。
    お時間を割いていただきありがとうございました。



    >Kukkaさん

    こんにちは、コメントありがとうございます。
    私が知らなかった子育て支援サービスをお教えくださり、ありがとうございます! まさに私が知りたかった情報なので助かりました。
    以前作成したトピックも読んでくださったのでしょうか? お優しい言葉をいただきまして、ありがとうございます。

    こちらのトピックを作成したのは、姉から「心療内科ってどんな感じ? 効果はある? 私も治るかな」と相談を受けたのが始まりで、けれどなかなか踏ん切りがつかないうちにどんどん状況が悪化していく姉を見ていられなくてのことでした。
    トピックには書いていませんでしたが、最初は確実に姉本人からの相談が始まりです。
    状況が悪化していくうちに、誰の言葉も聞かなくなってしまって、けれど本人にはまだ受診を検討する気持ちはあるとのことだったので、どうすれば背中を押せるかなと考えて、助力を求めた次第です。

    病院受診を勧めたいのは、やっぱりまず第一に、姉が生きやすくなるようになることを目的に、姉のため。次に、姉と暮らしていくことになる甥のため。それから、今やこれから一時的に暮らすことがあるかもしれない私や他の家族のため、です。
    病院受診に悪いイメージをお持ちかもしれませんが、私は受診することによって明らかに状態が良くなったので、姉にも効果はあるんじゃないかなと考えてのことでした。
    浅慮ではないと思いたいですが、浅慮に見えましたでしょうか……。

    お気遣いと、お時間を割いていただき、ありがとうございます。
    返信をするまでに、姉の態度も少し軟化したので、お教えくださったことなどをふまえてまた話をしてみようと思います。
  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    こんにちは、すみれさん。

    https://mamari.jp/14124
    http://joshiryoku-bible.com/ikuji-denwa1011/

    子育て関連のサポート…主に電話相談の事が書いてあるので、ご参考になさると良いかもです。

    ただ、読み進めると分かると思いますが、相談者さんが能動的になる事で効果が得られるものです。これは、どのカテゴリーの相談であってもそう言える事かなと思います。

    すみれさんは、これまでのすみれさん自身の状況から「少しでも動けるようになりたい」との思いで行動されたかと思います。
    間に誰かの言葉はあっても、最終的な選択と行動はすみれさんにあったはずです。
    今のお姉さまはどうでしょうか?お姉さまは一度でもすみれさんに、「この状況に対して何とかしたい」という確実な言葉と意思を示した事はあるのでしょうか?

    すみれさんとお姉さまは、明らかに周囲からの情報に対しての反応が異なります。受け取る事を拒否している人に、幾ら言葉を重ねても伝わらないのは当然です。それはすみれさんの技量とは全く関係しない場所、つまりコントロールできる場所とは異なるからです。

    「病院受診をすすめたい」のは本当は「誰のため」でしょうか?
    するなと言っているわけではありません。この「前提」がすみれさんの中でまず「どこにあるのか」が分からないと、すみれさんご自身がすり減ってしまう可能性があるためです。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    心療内科で薬をもらうのは、私はあまり良くないと思います。
    薬漬けのようになってしまっては、余計に状況は悪くなると思います。
    お姉様の状態ですと、そこまで薬などに頼らなくても、心理カウンセリングなどで
    精神的な面で改善できると思います。
    例えば少しお金はかかってもベビーシッターを雇うとか、施設を利用するなど、子育てが楽になる方法を考えてみてはどうでしょうか。
keyboard_arrow_up