受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

妹に対して、自分ができることと同じレベルのことを無意識に求めてしまっています。それを改善したいです。

visibility246 chat1 person退会したユーザー edit2025.03.15

とても長々と書いてしまい書き方も下手なので、読み苦しい文章になっていると思います。すみません。

アドバイスでも、同じようなことがあったよとかでも、皆さんのお話を聞かせていただけたらと思い書き込みました。
お気軽にコメントいただけると幸いです。

ーーー

私は今18歳(高3)で、妹とは7歳下の11歳(小5)です。
妹とは仲が悪いわけではなく、むしろベッタリなくらいで私も妹が大好きだし妹も私に懐いてくれています。

妹との関係で最近よく悩んでいるのが、私ができることなら妹もできると無意識に思っていることです。
妹が片付けをしなかったり家事を手伝わなかったり夜更かししたり、と日頃から小言を言うことはあるのですが、その時に「あ、今私は自分と同じレベルのことを求めてしまってる」とハッとすることが多いです。
妹に何か注意をする時、私と同じに考えてはいけないことは頭ではわかっているのですがついイラッとして「それくらいやってよ!」と言う気持ちになってしまうんです。

細かい例になってしまうのですが、例えば妹はよく私に「これってなんでなの?どうやるの?」と聞いてきます。
今の時代ネットにたいていの情報はあるんだし妹だってスマホを持っているんだし、わからないことは自分で調べればいいじゃんと思い、そういうことを聞かれるとつい「なんで自分で調べないでわざわざ私に調べさせるんだろう」とイラッとしてしまうことがあります。
他にも、妹が「ここに行きたいから連れて行って」と言ってきた時も、自分が言い出したことなんだからその施設が何時から空いてるのかとかいつから目当ての催しが始まるのかとか、それくらいのリサーチはしてほしいと思うのに妹は要望を言うだけで、あとはスケジュールも行き方も時間も全部私に丸投げしてきます。

とはいえ、一通りイラッとした後に落ち着いてから考えると、「はたして私は小5でそんなにネットを使いこなしていただろうか?」「小5の時にそんなにしっかり先を見据えて計画できてただろうか?」と考えると、たぶんそんなにしっかりしてませんでした。
私だってそのくらいの歳の時は、行きたいところがあれば親に伝えるだけであとは親に連れて行ってもらうだけだったと思うし、わからないことがあればすぐ親に聞いていたと思います。家事もろくに手伝っていなかったし、片付けだって全然できてなかったし、夜更かしだってしたかったです。

落ち着いて考えれば、妹は別に歳相応のことをしてるだけで私自身も同じ歳の頃は似たような感じだったのに、頭に血が上るとすぐそのことを忘れてつい厳しく言ってしまいます。

もしそのことが影響して妹が変に周りを頼りにくくなってしまったら?自分はダメなんだと妹の自己肯定感が下がってしまったら?そもそも私に話しかけるのすら躊躇してしまうようになったら?
そういうことがありえるかもしれないのに一向に改善できない自分に腹が立ちます。
もっと妹の気持ちに寄り添って妹のことを考えて向き合いたいのにそれができてなくて、ダメな姉だと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

妹と、これからもずっともっといい関係でいたいので、改善のアドバイスなどありましたらぜひ聞かせてほしいです。

ーーー

長い文章にお付き合いいただきありがとうございます。
皆さんのお話を聞けたら嬉しいです!お願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up