受付終了
ただ話を聞いてほしい

自分の気持ちが分からない。
visibility480 edit2025.05.17
ただ誰にも言えたことが無いのでここで吐き出させてください。
自分の気持ちが分からないと言うよりも、正確には両親に対する気持ちが分からないと言ったほうが良いでしょうか。というのも、私は過干渉、情緒不安定な母と、逆にほぼ干渉、関心がない父のもとで育ちました。いつからだったかは詳しく覚えていませんが、私が小学生中学年頃から兄のことでの喧嘩が増え、その度に怒鳴る母を何度もみてきました。離婚すると一度大喧嘩になった時、私はどっちにつくか選択を母に迫られ、私は訳もわからず泣き、泣きながら離婚しないでくださいと土下座しながら頼みました。その時の母は全く聞く耳持たずで、遠くの方を見ながら、失敗だった。産むんじゃなかった。と何度も言っていたのを今でも鮮明に覚えています。そして次第に母は父と兄の私生活には一切関わらなくなり、私だけを世話するようになりました。それでも母は機嫌が悪かったり気に入らないことがあると、何もしてくれなくなり、ご飯も作るどころか家の中にあるものを食べようとすると、私が買ったんだからなんで食べるのと怒られました。その度に私は土下座して泣いて謝って機嫌が良くなるまで謝り続けました。そのほかにも、誰のお金で生活できてると思ってるの、あんたにはどうせ無理、そんな事も出来ないの、それ以上の言葉も沢山言われてきたと思います。こうゆう事もあり、私は家にいる時は母の顔色を疑って居心地の悪い生活を送りました。それでも1ヶ月に最低一回は母の機嫌が悪くなりヒステリックを起こします。自分が全部悪いんだと思ったし死にたくなった事も何度もありました。そして私に限界が来てしまって、母がまたいつものようにヒステリックを起こした時、私も怒鳴り返したんです。産んでなんて頼んでない。いらなかったなら殺せばよかったでしょ。泣きながらそう言いました。そしたら母は何を言ってるのか分からないと言った表情で驚いていました。きっと私が反論してくることや、私があんな事を思っていたとは思わなかったんでしょう。父も混ざって話を進めてくうちに、母は、産むんじゃなかった、失敗だったなどその他のことを言った覚えが無いと言いました。ショックでした。私は今でもあの時の状況を鮮明に思い出せるのに、あの時を思い出すだけですごく苦しいのに、母は何も覚えていませんでした。話し合いの後、父は今まで何もしなくてごめんと、母も私に謝りましたが、何が悪いか分かっていない謝罪をされても、心に虚しさがつもるだけでした。その後の2人は私にかなり気を遣っているようで、母が機嫌が悪くなるのも無くなり、父も話しかけてくるようになりました。
この私に限界が来たその日からもう3年経とうとしていますが、私はまだ心から許せていません。ですが許せない自分とは裏腹に両親と家族と仲良くしたいという気持ちもあるのです。許せなくて今も思い出しては泣いているのに、何処かまだ親の顔色を伺っている自分が気持ち悪くて仕方がありません。結局私はどっちつかずの中途半端な人間で、理想の家族像にすがって生きている人間なんだと思います。本当に自分が気持ち悪くて嫌になります。
同じような経験をされている方で、親との関係はどのように保たれていますか?
また私のような方も他にいらっしゃいますでしょうか?
最後にここまで拙い文章を読んでいただきありがとうございます。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら