受付終了

死にたい

visibility1285 chat8 person退会したユーザー edit2020.08.21

18歳、新社会人。
人生何をどう間違ったのか、どこで間違ったのか。生まれた時点で間違ってた気がする。

姉がいる。姉は高校の時うつ病になって、不登校になって、そのまま高校を中退した。姉は頭が良かった。自分はスポーツばかりしていて頭が悪かった。だから両親にいつも比べられて笑われていた。
そんな姉がわりかしいい高校を中退したもんだから、当時中学生だった自分に、お姉ちゃんみたいにはなるなと耳がおかしくなるほど言われた。両親が嫌いだ。

でもそれ以来、常識から外れたらだめだって自分に刷り込んでいたんだと思う。
不登校、中退、不良行為。それは常識的じゃない。
けど、自分はコミュニケーションが苦手だった。たぶん、あんなに馬鹿にしてた両親が掌返しで姉を罵倒して自分をいい子だと担ぎ上げ始めたから人間不信になっていた。

学校で友達ができない。作れない。でもそれは本当に両親のせいなのか。自分の頭がおかしいからじゃないのか。苦しい、つらい。けど不登校はだめだ。中退もダメ。それは常識的じゃない。

何度も死のうと思った。けど、それは常識的じゃない。誰かに迷惑がかかる。そんな言い訳で結局死ぬ勇気もない。手首の傷だけ増えていく。臆病だから傷が残らない深さで。

高校を中退して自殺未遂して、結局死にぞこなってバイトで食いつないでる姉。けど、うつ病が改善したのか、友達と遊びに行ったりして楽しそうだった。
どうして。自分は毎日学校に通っているのに。どんなにつらくても耐えているのに。どうして常識から外れた人間の方が楽しそうなんだろう。おかしくないか?
だったらいっそ自分も泣きわめいて、つらい苦しい助けてって言えばよかったのか?無理だ。姉に続いて自分までそんなことできない。

姉っていう前例に追われて、自分は何もできない。主張できない。ああまた人のせいにしてる。最低な自分自身。

常識を辿った人生。高校を卒業して、就職した。
どこからどう見ても普通の人が辿る道。こんなに満身創痍だけど、誰にも言えない。言わないから気付かれない。今まで普通を演じてきたから、普通の人だと思われてる。だから尚更変なことできない。

家から車で片道1時間。つらい。職場が体に合わないのか、倒れた。
でも周りの人は、明日から頑張ろう。慣れるから大丈夫。お金稼ぎだと思って。そんな言葉を投げてくる。
大丈夫?無理しなくていいよ。そんなこと言ってくれる人いなくて、優しい言葉をもらいたいと思ってしまう自分は甘いんだと思う。誰か否定してほしい。

高校の時できた友達はみんな県外に就職して、この状況だから帰ってこられない。休日も土日って決まってないからどうせ休み合わない。
休みの日は寝るだけで、何もやる気が起きなくて、無趣味な自分を変えようと思って何か趣味を始めようかと思うけどめんどくさい。使い道ないお金だけたまってく。

とりあえずお金はあるに越したことないから。それはわかってるけど、じゃあその何かが起こるのっていつよ?それまでこの仕事行って帰ってきて寝るだけの生活を続けるのか。何のためにお金を使えばいいのかわからない。田舎だから大型のショッピングモールとかないし、クレジットカード作れないからネット通販も無理。
仕事してるだけの毎日。

日勤と夜勤で生活してるうちに体がおかしくなってきた。頭もおかしくなってきた。それはもともとおかしかったか。今日また倒れて早退した。
自分って人と違うんだなって何回も思った。けど、常識を気にして、斯くあるべしと行動してきた。下手な愛想笑い。同年代のいない職場。正社員なんだからと事あるごとに口にする周囲。

なんのために生きてんだろう。
そろそろ限界。無理。死ぬ。

こんなことならもっと自分の意志で行動すればよかった。
つらい時に泣き叫んで、助けてほしい時に誰かに助けてって言えばよかった。今はもうそんなことできる立場じゃない。学生の頃とは違う。誰も助けてくれないから。

逃げちゃダメとか、辛かったら逃げてもいいとか、戦えとか、戦わないのも手だとか。何が正解なんだろ。強いて言えば自分が選んだものが正解なんだろう。

せめて楽にしてくれ。
もう誰かのせいにしないから。自分が全部悪かったから。生まれてくるべきじゃなかったってずっと前から知ってたから。この社会って自分に合ってないんだってもうずっと前から分かってた。
この場所だけが生きられる場所じゃないって知ってる。ほかに道があることも知ってる。
けど、いまこの社会の状況で退職して、高卒を雇ってくれる場所ってある?無理だ。もう無理限界。だってまだ、高卒の1年目で退職なんて、常識的じゃないって思ってるもん。
自分はもう変われない。

最後に自分で選ばせてほしい。
死にたい。誰の迷惑も考えないで思いっきり自分のしたいことさせてほしい。つまり、死にたい。

でもほんとは誰かに助けてほしかった。
助けて。誰でもいいから何でもいいから都合よくていいから優しい言葉をかけてほしい。

読んでくれてありがとうございます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    zen0229さん、

    いなくなっていないですよね?
    死にたいなら、死んでもいいと言われている
    人がいましたが、それは違うと断言します。

    あなたは、「死にたい」と「今の苦しい状況
    から逃げ出したい、リセットしたい」という
    気持ちを混同していませんか?

    私は、この世にいる理由も未練もないので
    いつ死んでもいいと思っていますが、楽に
    自由に過ごせるなら生きていてもいいとは
    思っています。実際無理ですが。

    18年で人生の評価を決めてしまうのは早すぎます。
    確かにいろんなプレッシャーの中、体調を崩して
    しまわれたのは大変だと思います。

    ご両親がもっと理解のある人たちなら、あなたたち
    姉妹は心安らかにいられたと思います。

    あなたが生まれてきたのは、間違いではありません。
    あなたの人生は、あなたが道を切り拓いて作って
    いくものです。そのためにどうすればいいかは、
    私たちも相談に乗ります。

    ですから、どうか生きてください。
    あなたの貴重な命を大切にしてください。
    今の絶望は、きっと将来の希望につながると
    私は信じています。「念ずれば花開く」

    あなたの意思が、あなたの未来を変えていく
    ことを忘れないでくださいね。
  • refresh約5年前
    358
    こんにちはよくがんばったえらい!
    止めても止めなくても大丈夫!

    ただ気になったのが同年代の人が誰もいない職場で休日にも会う人がいないそれは絶望してくるのは当然だと思います。コンサートにでも行ったらどうでしょうか同年代の人がたくさんいると思いますよそこで友達を作ってみたらどうでしょう。

    休日フこんな時期ですがふらりと旅行に出るのはどうでしょう?視点が変わると思いますよ
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    こんにちは。空知と申します。読ませてもらいました。
    >強いて言えば自分が選んだものが正解なんだろう。
    このzenさんの言葉が全てだと思います。学生の頃は養ってもらっている立場なので、親からの制約があってモヤモヤした気持ちを持たれていましたよね。今社会人になり、立派に独り立ちされて働かれています。それによって得るものってなんでしょうか。「自由」じゃないですかね。ようやく得た「自由」じゃないですか?他の人の基準ではなく、ご自身でいろいろな選択をされてみてはいかがでしょうか?
    10年後の自分はどうなっていると思いますか?想像したことありますか?想像してノートかなにかに書いてみてください。こんな暮らしをしてて、こんな気持ちで、という具合に。10年後それを自分で見た時、その多くはきっと当たってません。それくらい未来は良くも悪くもわからないものですよね。10年後の自分、生きて見てやってください。私はきっと今のzenさんが想像するより、もっと自信を持って輝いて暮らしているzenさんが10年後にいるんじゃないかな、って思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    >いまこの社会の状況で退職して、高卒を雇ってくれる場所ってある?無理だ。もう無理限界。だってまだ、高卒の1年目で退職なんて、常識的じゃないって思ってるもん。
    自分はもう変われない。

    いくらでもありますよ(笑)中卒で働いてる人、たくさんいます。
    中卒でタワマン住んでるセレブ、たくさんいます。
    一流大卒でホームレスとかも余裕でいます。
    関係ないです。

    ネカフェ難民の動画、見たことありますか?
    こんな状況でも生きてる人いますよ。
    あなたがどれだけ常識人で成功してるかわかるよ(笑)
    自分に自信を持ってください。

    あなたなんて、ちゃんと高卒で正社員で就職してるなんて勝ち組の部類ですよ。
    自信持ってください。

    日本だけ、ネットカフェ難民 ドキュメンタリー 漫画喫茶 -
    https://www.youtube.com/watch?v=rgDDocJ-R74
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    「常識」なんてものは、ほとんどの場合、間違ってる事が多いんですよ。
    「常識」というのは、大勢の人がそう思っている価値観であって、それが正しいかどうかはわかりません。
    案外少数派の意見の方が、核心を突いている場合が多い。
    間違った価値観を、大勢の人が正しいと思い込んでるだけです。
    だからそれに従わなくていい。
    前澤友作さんって、常識的ですか?常識から外れているでしょう??
    だから成功したんです。

    >自分って人と違うんだなって何回も思った。けど、常識を気にして、斯くあるべしと行動してきた。下手な愛想笑い。同年代のいない職場。正社員なんだからと事あるごとに口にする周囲。

    人間、いろいろな価値観や性格があって当たり前です。人と同じなわけないです。同じである必要もないです。
    下手な愛想笑い、辞めましょう。笑いたい時に笑えばいいんです。
    正社員が嫌なら辞めればいいだけですよ。

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    「宇宙を完全に信頼する」~いま、あなたがここにいることはすべて完璧だと知ること
    https://www.el-aura.com/20130505-03/

    象徴物に惑わされない
    みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしですか? 仙台から東京まで、贅沢を味わうために『グリーン車』に乗ったみつろうです。

    僕はびっくりしました。なんと、前日に乗った普通席のほうが、くつろげたんです。だから、いつも、言っているとおり、願望なんてわかんないものです。「くつろぐ」が最終目的だったのに、ただの象徴物の「グリーン車」を選択しちゃったものだから、こうなっちゃう。宇宙を信頼してないから、こうなっちゃう。「グリーン車」とかじゃなくて、ただ単に、「くつろぎたい」を意図していたら、叶ったはずなのに。

    あなたがいつも欲しがっている、「お金」は何かの象徴物じゃないですか? 「元恋人」も何かの象徴物じゃないですか? 宇宙を信頼して、「安心したい」とか、「幸せでいたい」とか、「自由だ」とか、最終的な状態を意図した方が良いですよ。

    お金があなたを安心させるとは限りません。グリーン車で、軽く電車酔いしてるみつろうが保証します。だから、問題はアレだよね。僕ら(エゴ)の計算力がかなり低いということと、宇宙を信頼出来ていないということ、この二つの誤りが人生をダメにしている元凶だよね。「俺の方が、宇宙なんかより頭良いもんね!」なんて勘違いしていることにまずは気づくこと。

    「お金」の方が安心に近いんだよ!
    「元恋人」の方が幸せに近いんだよ!
    こっちの方が近道なんだよ!
    早くおいでよ。早く、早く!って。

    最終的になりたい状態の『くつろぐ』を意図して、宇宙に身を任せ、信頼して、ただ普通席に座ったあの娘のほうが、みつろうの何倍くつろげたのでしょう?

    あなたの最終的な目的は何ですか?
    ちょっと、自分に聞いてみて。
    あなたは、「お金」が欲しいんですか?
    それとも、「お金」を得た後に感じる、「安心感」が欲しいんですか?
    「お金」というただの紙切れを、マニアのように集めてる人は、いないでしょう。

    ちょっと、自分に聞いてみて。
    あなたの、その願望は、ただの象徴物ではないですか?
    最終的に、その象徴物から、得たい感情はなんですか?
    それは、その象徴物が無くても、感じることが出来る感情だって気付いていますか?

    グリーン車は、「くつろぎたい」という願望の、ただの象徴物でしかなかった!
    宇宙に身を任せて、ただ、「くつろぎたい」だけを意図すれば良かったのに……。

    「はー、やっちまったー。グリーン車に乗ったことで、余計なお金を出してしまったー。五千円損したー。宇宙を信頼して普通席にしとけばよかったー」って、みつろうが後悔してると思ってる?

    そこが甘い! それこそが、エゴのループなんです。ループから、抜け出すのは、簡単なんです。いま、宇宙を信頼するのです。いま、いまという現状を信頼するのです。



    エゴのループから抜け出す
    今あなたがいるところは、今あなたがいるところでしかないのです。それ以上でも、それ以下でもありません。今いるところが、今いるところ。それだけ。

    たから、「普通席にしとけばよかったー」って言ったら、結局、また、いま、宇宙を信頼していないことになるのです。宇宙を信頼するということは、いま、(いろいろあったけど)、自分がいるところが、完璧だと気づくことなんです。いま、(いろいろあったけど、)グリーン車に乗っているということを、信頼するんだ。ここでまた、宇宙を疑ったら、ループするだけでしょ?いま(いろいろあったけど)、完璧なのです。

    だから、あなたが、いま、どんな場所にいようとも、その場所に運んでくれた、宇宙を信頼すれば良いよ。宇宙を信頼するということは、そういうことなのです。いま、あなたは完璧な場所に、完璧なタイミングで配置されています。たとえ、どんなにひどい場所に見えても、いま、全てが完璧です。いま、「いま」を信頼できないと、いつまでもループしてしまいます。

    ほら。みつろうがちょうど今、グリーン車にアシオキを見つけて、隣のおっさんが降りて、「シートを倒すボタン」を発見したように。宇宙をいま、全力で信頼すると、あっという間に幸せになりますよ。あなた(エゴ)の低い計算能力を捨てれば、幸せのほうから寄ってくるって感じかな。

    じゃあ、言うよ……。
    グリーン車最高なう。はぁー、幸せー(*_*)グリーン車から眺める景色も最高。はぁー、幸せー。晴れてるしー。雲が低いんだねー、福島ってー。自然が豊かなんだねー、福島ってー。はぁー。しっあっわっせー(*_*)

    いま、あなたがいるところと、いるタイミングは、宇宙の偉大なる計算の結果であり、完璧です。例え、どんな場所にいようとも、宇宙に計算ミスはありません。「さっきまで、エゴで生きてきて、エゴの計算のもと、ココに運ばれたから、ココはダメな場所では?」って思ったら、またループしてしまいます。

    エゴが、エゴの計算のもと、あなたをその場所に運んできたことも、宇宙の偉大なる計算の結果の範囲内です。いま、気付けば、いま、そのことに気付けたら、エゴの計算ループから、抜け出せます。それが、悟りです。だから、宇宙を、いま(どんな場所にいようとも)完全に信頼することです。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    死んではだめですよ!!!ここの掲示板のみんながサポートしてくれますので、また悩みがあったらなんでも書いてください☆☆みんなで解決していきましょう☆
    人生に正しいも、間違いもないんです。
    生まれてきたから生きる。
    宇宙という偉大な何かの大きな力が、私たちをこの世に送り出して
    宇宙の中で何か役割があるんです。それぞれの人に使命があります。
    就職しなければならないとか結婚しなければならないとか
    「~しなければならない」を辞めましょう。
    働きたくなかったらニートでふらふらしていい。
    生涯遊んで暮らしてもいい。
    適当に生きればいいんです。寿命が来るまで。
    生きてる事に理由なんてないです。
    何かわからないけど生まれてきたから生きる。です。
    宇宙の中でお花が咲いています。そこに意味はありますか?
    お花はただ咲いている。その現象があるだけ。
    それで完璧なんです。
    意味はありません。ただ咲いている。
    宇宙はすべて完璧です。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    お姉様に相談したことはありますか?
    あなたの気持ちを聞いてもらえるかも知れませんよ。

    親の期待
    それは残酷なことだと思います。
    無理をしなくていいんです。
    自分は親のロボットでは無いのですから。
    自分を大事にしましょう。

    自分の人生だから、自分で決めればよいのです。
    死にたい、と思うなら、死んでもいい。
    けれど、これだけは忘れないで。
    命懸けで自分を生んでくれた母親の気持ち
    ここまで育ててきてくれた両親の気持ち

    感謝をもって生きること
    それが一番大切だと私は思います。
keyboard_arrow_up