解決済み
一緒にお話したい
10代後半 男性

ネットで見た皮肉表現を理解できず教えていただきたいです

visibility225 chat5 personZYUN edit2025.03.21

某質問サイトの投稿で友達に遠回しに可愛くないと言われたというものがあったのですが、僕はなぜそのセリフが可愛くないと言ってるという解釈になるのかイマイチ理解できません⋯
そのセリフというのは、メイクを買っている時に「田舎ではあまり買えないもんね」(質問者さんは最近田舎の会社に配属された)というものです
田舎では買えない→メイクできない→メイクできないから可愛くない
ということなのかな?となんとなくは理解できるのですが、メイクできない=かわいくないになるメカニズムがイマイチわかりません⋯
愚かな僕に教えてください
「メイク道具あまり売ってないからめんどくさいよねー」という純粋な同情?に見えてしまう僕はおかしいというか不味いでしょうか⋯
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    すし子 40代 女性
    こんにちは。
    投稿拝見しました。
    私も相談者様と同じで、なぜそれが皮肉なのかわかりません。
    よってZYUNさんがおかしいとも思わないです。
    人って、同じものを見ても受け取り方が様々なようにに、言葉に対する受け取り方もみんなそれぞれのフィルターを通して受け取ります。
    本当のところはその発言をした人にしか真意は分からないことかなと思います。
keyboard_arrow_up