受付終了

自分の人生が虚しくて死にたいです

visibility3919 chat18 personjksknai edit2021.01.01

周りを比べて辛いのです。 結婚していたり。仕事が充実していたり。わたしは試験に落ち続けて、派遣をしている。 私よりクズな人を見つけて安心していたい。  この自分の性格もクズ。 恋愛も顔が醜くて女性から相手にされることもない、どうすればいいんだろう。 綺麗事ばかりを並べてだけ、現実は残酷なんです。本当に辛いです。 死にたくなります。 この気持ちは確かなんです。 楽に死ねる方法があるなら、真っ先に選択しています。 本当に辛いです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    男は顔じゃなくて経済力だよ。経済力があれば不細工でももてるよ。
    顔のせいにしているけど、女はイケメンがどうとかあんまりみてないと思うな。
    イケメンで年収200万の男と、不細工でも年収2000万がいたら、年収2000万の男がもてると思うけどな。だから仕事をがんばってお金を稼げばいいと思う。お金があれば女はあとからついてくるよ。顔が悪いんだったら、別の部分で頑張って、カバーすればいいんだよ。その努力は必要だよ。みんな、どんな人だって、モテるために努力してると思うよ。
  • refresh約5年前
    みなさん、季節を楽しめ、とかいろんなことを言っておりますが、結局恋愛は、諦めろって言っているようなものです。顔が悪いから
  • refresh約5年前
    恋愛を楽しむことはいけないんですか?
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    あなたの人生なんて底辺じゃないですよ。あなたは本当の底辺を見たことがないんだと思う。
    だって、あなたは今、インターネットが出来てるでしょ?少なくともインターネットの環境をお持ちですよね。それすら持てない人、世の中にたくさんいます。勝手に底辺だと思い込んでるだけですよ。全然底辺じゃないです!!他人に認めて貰う前に、まずは自分自身で自分を認めてあげてください。自分が自分を認めないから辛いのだと思います。自分はよく頑張ってる!と自分で自分を認めてあげてください。あと、人生は、人より優れているとか優劣で考えるんじゃなくて、楽しむってことを大事にしてください。例えば季節を楽しむ心ですね。お正月なら、おせちを作って食べたり、そうやって季節を楽しむ。そういう楽しむことをしていくのが大事です。いつまでも学校のように、成績が良い人が優れているとか優劣で考えるのではなくて、楽しむということを出来るのが大人の素敵な生き方だと思います。いつまでも学校の偏差値教育のような考え方をするのはお子様です。素敵な大人は、そういう優劣で考えないで、楽しむとか粋だとかそういうことを楽しめるのが素敵な大人だと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    比べることをやめましょう。
    考え方を変えていかなければ、結婚してても、
    仕事が充実しててもまた別の部分で比べて同じように悩むと思います。

    私も主と同じような考え方をしていますし、同じような人を何度も見ています。
    あえて比べた考え方をしたとしても、
    ・顔が悪くても彼女がいる人や結婚している人は沢山います
    ・仕事が出来ない人、生まれながらに障害のある人もいます
    ・日本に生まれただけでも安全で安心

    何を言いたいかと言うと、偏って良い方ばかり見て比較しているから
    今の自分の状態が悪いと感じているのではないのかと。

    このように私含めてすべての人は自分の物差しで見たい景色をみています。
    つまり見方、考え方を変えて色メガネを外すことで見え方は変わっていくし、
    人生が難しいものにも簡単なものにもなっていくということ。

    比べる生き方を経験し、それではダメと悟ってきた人も多くいると思います。
    死にたいと思うことも経験し、親のことや迷惑をかけることなどを考えたりで
    結局死ねません。なんだかんだで死ぬのはダサいと感じてしまいます。

    私は私の人生の主人公ではあるが世界の主人公では無いと知りました。
    他の人が言っている死にたいと私の死にたいは違うと思っていましたが、
    同じものだと知りました。
    自分は特別と感じる主観の考えを客観視してみました。

    性格も考え方もすべて環境のせいにしていましたが、自分で選択してきた
    (選択することを先送りしてきた)責任だと悟りました。

    しっかり時間をかけて、人生の目標を作ってみては如何でしょうか?
    軸があれば、ブレずに比較や他人の評価に左右されず、生きやすい人生に
    変えていけるのではないかと思います。

    お時間があれば、以下の書物をおすすめします。
    「嫌われる勇気」
    「7つの習慣」






  • refresh約5年前
    貴重なアドバイスありがとうございました😊
    周りと比べなくていい。って言われても、比べてしまうのです。
    自分が底辺の人生だから。辛いんです。努力しても認めてくれる人、愛してくれる人がどこにもいないから辛いです
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    周りと比べなくていいです。他人は他人。自分は自分です。過去の自分と比べて今が成長していればよいです。だから過去の自分より今の自分が成長したと思えるように努力をしましょう。まずは仕事を精一杯がんばることですね!お金を稼いで、オシャレをしてみてください。いままで着たことのない服を着て、オシャレなレストランで食事してみてください。
    意識を変えていきましょう☆
    あと、他人に評価されることはなくても、自分で自分を楽しませる方法っていくらでもあると思います。例えば、今度派遣の仕事でお金が入ったら、最高級のホテルで3万円のフレンチのディナーを食べてみてください。派遣の仕事だって、3万くらいは出せるはずです。そのように、自分を楽しませるご褒美の行動をしてみてください。そういった、見たことのない世界を見ると、意識が変わると思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    jksknaiさん、

    人と自分を比べ続けると、誰も幸せにはなれないです。
    自分より不幸せな人を見つけて安心していても、それも
    ずっとは続きません。比べること自体、自分を苦しめて
    いるんです。

    私も昔は、人より優れていないと幸せになれない、と
    そう思い込んでいました。周りも人と比べるし、自分も
    人と自分を比べてばかりでした。

    でも、それを続けていても全く幸せになれないことに
    気づきました。そもそも自分の幸せの基準がないからです。
    結婚していないとダメですか?仕事が充実してないと
    イヤですか?恋愛も顔のせいにしていますが、顔がよくても
    恋愛できてない人結構いますよ。

    辛いのは人と比べるからなんです。私は恋愛も結婚もせず、
    仕事もそこそこで退職し、今はアルバイトをしていますが、
    立派な幸せな人間になろうと無理に努力していたときより
    ずっと気持ちが楽で幸せです。比べることをやめたのです。

    今の状態が死ぬほど辛いなら、自分なりの幸せを考えてみて
    ください。
keyboard_arrow_up