受付終了

心が充電切れになりそうです

visibility1301 chat1 personmasami0215 edit2021.01.20

こんにちは。閲覧ありがとうございます。
20歳女で22卒就活生です。

今年の5月からオンライン授業になり、ほとんどの授業が動画を見て感想をレポートとして提出する形になりました。各科目、毎週出されます。その生活が9ヶ月ほど続いているんです(当初より遅れて授業がはじまったため、課題は夏休みにもずれ込みました)。
また、就活もインターンシップがなくなったり、自粛中であまり頼る人がいなくて困っています。さらに言えば私は無能なので納得できる会社に内定できる気がしません。社会が私を無能だと言っている気がして、だったら殺してほしいと思ってしまうこともあります。

正直疲れてしまいました。今が踏ん張りどきなのは分かっていますが、元気を補充できる機会がないので充電切れしかけています。

底辺まで落ち込み切ってしまわないよう、何か良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    あなたにあった会社に内定すればいいです。人それぞれに個性があって、その人の個性にあった業界で働けばいいです。あなたを無能だなんて社会は言っていないですよ。あなたにあう職場が必ずあります。そして、お客様のため、社会のために働いてみて下さい。例えば、宅配業者から宅配が来たら、お客様は喜ぶでしょう?そういう人達がいるから世の中が回っているし、社会が作り上げられています。あなたもぜひ社会の一員になって、世の中を作る立場になってくださいね。
keyboard_arrow_up