解決済み

付き合いだしたけれど、何かがすれ違っていると感じます。

visibility1222 chat4 person退会したユーザー edit2021.07.18

こんにちは。
29歳のsayokoと申します。

最近婚活に纏わる相談が多いこと、ご容赦ください。
(詳細は、私の過去の投稿をご確認いただければと思います。)

先月、3歳年上の彼氏が出来ました。
この男性とは、今年4月に知り合い、4月のうちは、2度電話をしたり、1度お茶をしました。
ただ、そこから会うことは無く、LINEでたまに連絡を取っていました。

6月に入ってからも連絡をたまに取っており、久しぶりに会おうということになり、
3ヶ月連絡を取っているし、これも何かの縁だから、付き合ってみようと彼の提案で付き合い出しました。

私としては、100%好きという気持ちは、まだ無いですが、彼の一部の考え方や、
私に対する意見(考え?)、彼の仕事への姿勢が良いなと思う部分もありました。
だからこそ、付き合いながら彼のことをもっと知れば、好きになれるかなと付き合い出しました。

ただ、彼の休日の過ごし方(土日祝)としては、資格取得のために予備校に掛け持ちで通っているため、2日とも時間が作れないと言われています。
その代わりに、平日仕事終わりに会っています。
(休日は、ゲーム等、趣味にも時間を費やしたい。だからこそ、平日を有効活用したい。自称オタクだそうです。)

結婚を意識した付き合いをしたいねとも話しているため、
可能であれば、毎週で無くとも、休日半日くらいどこかに出掛けて
2人で過ごす時間を増やして彼の事をもっと知りたいです。

上記、資格の試験日が10月とのことで難しいのは分かっています。
それなら、せめてLINEだけでもやりとりをしたいと言っているのですが、
メールやLINEは好きでは無いらしく、彼から連絡が来ることは殆どありません。

これまで私が付き合っていた人とは、毎日のように連絡を取っていたため、
放置されているのでは無いか、本当に私と付き合うつもりはあるのかと心配で彼に
付き合って2週間目くらいに話もしました。

3日に1回くらい連絡が来るようになりましたが、「次いつ会える?」というような事務連絡のような内容が多く、早くも何かがすれ違っているように感じています。

お互い正社員として働き、忙しく疲れている中で、
週に1度でも会おうとしてくれているのにありがたいと思わないといけないのだと思います。

ただ、付き合いだして1ヶ月目くらいは、お互い相手のことを知りたくて、
連絡やデートを重ねる事が多いと思うのですが、そんなに私に魅力が無いのか、
どうしたら良いのか困っています。(彼曰く、女性としての魅力は充分にあるとのこと)

私から彼に連絡をしていた事もありました。
ですが、最終的に何だか悲しくなってやめました。

自分だけが彼を知ろうと追っているように感じて、彼から連絡が来ることは殆ど無くて、
彼から連絡が来ないかなと待っている自分も嫌になってしまったんです。
彼は、自称メンヘラホイホイ。
自分の行いが煩わしく感じられても困るとの気持ちもあります。

恐らく両者の考え方の違いだと思いますが、この先付き合っていけるのか不安でなりません。

一端距離を置くことを考えても良いのかなと思い始めました。
良くないことだとは思いますが、私は、休日時間があるので、自分の趣味に時間を使いつつ、自分磨きをかねて婚活パーティーに行き、将来を考えてくれる人との出会いを増やそうかと思っています。

かつ、これまで婚活パーティーに行っても思うような結果を得られる事が少なかったため、そろそろ結婚相談所に入会し、活動を始めようかと思っています。

このような判断をするのには、時期尚早でしょうか。
どなたか良い考え方等があれば、ご教示いただければと存じます。

よろしくお願いいたします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    >enishiさん

    コメントありがとうございます。
    要するに自分が自分を愛していない、満たせていないと感じるほど、
    強く相手に愛情を求める傾向にあるという事ですよね…?
    かつ、そういう時だからこそ、相手を喜ばせた方が良いと言うことですよね。

    先日会ったときには、彼が好きと言っているお菓子をサプライズで買って渡しました。

    まぁただ、他の方が仰っているように
    彼がしたことに対してポジティブに言葉に発するだけでも、きっと違うんですかね…?

    これまで付き合った男性と全然違うタイプなので、どうしたら良いのか分かりません。
    彼も、もしかしたら同じ気持ちなのかも知れませんが…。

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    >ヅメさん

    コメントありがとうございます。
    私が欲しがりなだけなのでしょうか。

    連絡が来たと思っても素っ気ないし、機嫌悪いのかな?と思うような文面です。
    LINEが苦手だからこそ、そのような素っ気なさなのかなとも思いますが、
    なんだか一喜一憂しかけている自分が居ます。

    結婚だけで無く、子どもも2人くらい私は欲しいと思っています。
    だからこそ、将来性が無いと分かれば、直ぐに切り替えて次の人に行きたいです。

    今のままだと中途半端なだけですかね。
    彼からLINEが苦手と言われる前までは、「昨日も今日も連絡が来ない。本当に私は彼女として大事にしようと思われているのかな」と気持ちの面で辛くなって既に泣きました。
    その時から、お互いの気持ちに差があるように感じていたからです。
    (彼には泣いたことは言ってません。)

    だからこそ、2~3ヶ月くらい付き合えば、その人となりが分かるし、
    その時に判断すれば良いかなとも思います。
    とはいえ、連絡はマメに取れないし、休日も会えない…。

    彼と一緒に過ごす時間以外の自分の時間を充実させようとも思います。
    ただ、毎週その繰り返しと思うと、なんとも言えない気持ちになります。
    たまには、2人で出掛けたりもしたいと思います。

    他の方がコメントをくださっているように、
    そんな私の我が儘を満たして欲しいと思うのであれば、
    今の彼に固執するのではなく、他の男性を探して関係性を深められれば
    良いのかなとも思ってしまいます。

    天気も良く絶好のデート日和なのに、土日共に彼と会うことは出来ない。
    自分の時間の使い方を見直していますが、街中で楽しげにデートしているカップルを
    見ると良いなと思います。また、付き合って、間もなくということもありますし。
    彼が真面目に今の彼と向き合っていることは、分かります。
    ただ、私としては、正直、寂しいです。

    無い物ねだりですかね。

    ちなみに言うと、彼は、数年前からこのような過ごし方をしているようで、
    付き合っている彼女に何股かをかけられたことがあるようです。
    また、メンヘラ傾向の強い女性と付き合うことが多いようで、3ヶ月くらい等、
    数ヶ月でお別れしてしまう事も珍しくないようです。
  • refresh約4年前
    リズムや価値観、考えが合わないと不安な気持ちになりますよね
    人ってどうしてもそこに苦しむようにできてます😅

    色々、観点があるのですがその中の1つを書きますね

    それはセリフイメージの低さです😌
    彼が愛してくれないのが不安なのではなく、
    自分を自分で愛していないから不安なんです。

    意味がわからない。って思うかもしれませんが
    あなたが思う愛し方以外は、愛として受け取れないって事なんですよね。
    自己中で我儘、極論は自分に合わせろ、合わせられないなら別れよう。
    こんな感じです😌


    そんな事ない!そんな酷い人間じゃない!
    って思うかもしれませんが、人間って皆、自己中で我儘です。
    あ、この説明は長くなるのでこれは機会が有れば😌


    何故そう言った事が起こるのかと言うと。
    私は私を愛してないから、誰か代わりに愛して!
    私が愛されてると思う形の愛を頂戴!
    って事なんです。


    あ、これ悪い事じゃ無いですよ。
    他の人、つまり彼も同じ状態って事です。



    結局どうするのって言われたら、自分が欲しいではなくて、相手に愛を与えてあげてください。
    返報性の原理、与えられた愛は返したくなる人間の心理
    相手が愛と感じられることをリサーチ、聞いてしてあげてください。

    そうするとどうなるかは、よければ自分で試して見てください。

    あ、でも、別れたいなら別れて良いと思いますよ
    相性ももちろんありますから😌
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    sayokoさん、こんにちわ😃
    新しい彼ができて1ヶ月。一番ドキドキワクワク楽しい期待に胸弾む頃ですよね。
    それなのにお互いのペースが噛み合わず寂しい。
    とってもよく分かります!
    じつは私もそういう状況が続いています。しかし気付けばもう3年の付き合いです。
    会えるのは3ヶ月に1回平均。せめて年に1~2回でも半日デートしたいと、デートの提案もしていますが未だに一度も叶わず。
    彼から付き合おう、との言葉があってスタートしたものの、最初の一週間以降からはLINE激減。
    朝のおはようLINEのみ(これだけはほぼ毎朝3年継続してくれてて感心してますが)。
    私からするとsayokoさんの彼が羨ましいほど(笑)

    ただ私とsayokoさんとで違う点がいくつかあります。
    ①私は40代後半のバツイチ同士の付き合い
    ②いつかそのうち結婚したくなったらする、したくなければしない、というお互いのテンション
    ③それぞれに大学生の子も居り、焦る必要がない
    ④私は彼が大好きなので、別れる気がない
    だからこそ悩みながらも気長に構えて、彼のペースに合わせていられる訳です。
    決して楽ではないし、2年くらいはかなりメンタル大変でしたが。

    そう考えると、sayokoさんの年齢って一番悩ましい時期ですよね。
    将来子どもを育てることなどを逆算すると、そんなに悠長にもできないという気持ちもあるのかもしれませんね。
    だからこそ一度、自分の本当に望んでいることが何か、しっかり考えてみてほしいな、と思います。
    ①結婚(子育て含め)がしたい?
    ②楽しい恋がしたい?
    ③今の彼と、楽しい恋愛(結婚)がしたい?
    これによって、少し大事なポイントが変わってくるかもしれませんね。

    私はこの文面から見る限り、もう少し彼との付き合いを継続してみても良いんじゃないかと感じました。なぜなら、彼は誠実そうだし信頼できる男性のように思うからです。
    きちんとsayokoさんの話しに耳を傾けてくれて、できる範囲で歩み寄ろうとしてくれてるし、
    将来に向かって計画的に努力してるし、きちんと仕事も頑張ってる。
    普段の暮らしぶりもちゃんと説明して、彼なりにsayokoさんと向き合ってるんじゃないかなあ。

    私も今だから言えることですが、彼に感じる不安の原因は結局のところは自分自身にありました。
    自分に自信が無かったんです。
    私も今の彼に悩まされてたピークの時は、他の男性に目を向けてみようかとかいろいろありましたが、中途半端な気持ちで新たに出会っても、自分でさらに余計に悩みを大きくしただけでした(笑)
    自分の中に不安材料があるうちは、次の恋でもまた別の課題が出てくるだけかと思います。
    次のチャンスは逃げないから、自分自身と今の彼に向き合って結論出してからでも遅くない!

    次に行く前に一度試してみてほしいのは、彼のしてくれたことに『ありがとう。嬉しかった。安心した』など、ポジティブな気持ちを伝えてみてください。好き、という言葉以外にも愛情を伝える表現はたくさんあります。
    出来てないところを責められるより、彼も気分良く過ごせると思いますよ。
    私は既読スルー(未読スルーは一度もされたことなかったので…)すら褒めてみました(笑)そしたら『ちゃんと読んでますから』って照れ臭そうに言ってました。

    結婚を考えるならなおさら、そうやってお互いの信頼関係を育てていける相手かどうか。自分のために何をしてくれるかだけでなく、自分は相手のために何をできるか。ここも一緒に考えてみてくださいね。
    長文になってしまいました。読みにくかったら申し訳ありません。
keyboard_arrow_up