受付終了
30代 女性

友達がいません。

visibility1204 chat3 personおせんべい edit2021.09.24

私には友達が居ません。
知り合いがまったく居ないというわけではなく、親友?なんでも話せる友達?が居ません。

学生時代にグループで居た子達とも疎遠になって、今では気軽に遊びに誘える人も居ません。遊びに行くのもいつも受け身で、自分から誘う事はありません。そうしているうちに誘われる事も減っていき、今では休日は一人で過ごしています。

頑張って友達を作ろうと思っても、この子には自分以外の仲良しの子がいて、その子と一緒にいる方が楽しいのでは?と考えてしまい、辛いです。私はその子しか仲良しが居ないのに。グループで居てもあの子はあの事を知っていたのに、私は知らなかった・・なんで?嫌われてるの?そう考えるといつの間にか連絡が途絶えてしまい、一人ぼっちです。
ラインでも返信が来なかったらどうしようと考えてしまい、返事が遅かったり、返せず終わってしまうことが多いです。

別に一人でいる事が嫌なわけではないのですが、これからの人生で一人も頼れる人がいないのは流石に良くないかなと思います。どうやったらそういう人に出会えますか?

何かアドバイスや体験談など教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    メンバー
    ナガマリ 30代 男性
    おせんべい様
    お返事いただきありがとうございました。返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。コメントをいただけると思っていなくて、本当に嬉しいです。ありがとうございました。

    とても嬉しいというおせんべい様の言葉が聞けて良かったです。

    なるほど、嫌なことがあると連鎖で色々な事を思い出してしまい不安になり、夜眠れない事があるのですね。

    一つ嫌なことがあると色々あれもこれもと関連付けて考えてしまうのは反芻思考と言ってとてもしんどい気分になるかと感じております。

    【反芻思考 改善】で検索したら、少し改善方法等が出てきましたので、参考になさってもいいかもしれません。

    気長に待つことで、またおせんべい様の考えが出てくるのかもしれません。少しずつ悩みが緩和していい方向に向かっていくことを願っております。

    改めてお返事いただきありがとうございました!







  • refresh約4年前
    おせんべい 30代 女性
    ナガマリ様
    こんにちは。コメントありがとうございます。
    長文を書いて頂き、とても嬉しかったです。

    確かに仲の良さの定義は人によって違いますよね。
    気付けてないで、私の事を友達だと思っていた人だって居たかもしれません。
    価値観の違いはとても難しいですね…

    普段は1人でも大丈夫なんですが、嫌なことがあると連鎖で色々な事を思い出してしまい不安になり、夜眠れない事があります。
    そういう時に話を親身に聞いてくれる友達ではなく、共感者が私は欲しいのかもしれないですね。

    気長に待ってみることにします!
  • refresh約4年前
    メンバー
    ナガマリ 30代 男性
    おせんべい様
    こんばんわ、ナガマリと言います。
    相談員としては駆け出しなので、コメントするか迷ったのですが、コメントさせていただきます。

    このメールでおせんべい様が不快になったり傷ついてしまったら申し訳ありません。

    1人でいるのが嫌ではないなら、それがおせんべい様にとって1番いいことなのかもしれません。
    なんでも話せる人は必要かもしれませんが、それを友達に限定しなくてもいいのかもしれません。

    今、ココトモに悩みを話されている時点でおせんべい様はすごく行動力があり、勇気がある方なのかなと感じております。

    後、疎遠になっている友達も価値観の違いなのかもしれません。

    友達とは身近に誘える人が友達なのか、なんでも話せるから友達なのか、LINEの返信がないから友達ではないのか、それは本人しか分からないことなのかもしれません。

    身近に遊んでいても、気を使って遊んでいる人もいるかもしれません。

    本当に仲良いかはその友達から聞かないと変わらないかもしれません。

    特に何でも話せる人は家族でも職場でもいいかもしれません。あるいはお金を払って話すこともあってもいいかもしれません。

    色々周りに話したら何でも話せる友達がいる人の方が少ないかもしれません。

    おせんべい様の気持ちは重々理解はできるのですが、人生頼れる人がいないとまずいと気づけた自分のことも褒めてあげて、一生は一般的に考えたら何十年もあるので、おせんべい様のペースで頑張らず、自然にできるあるいは何年後か先に今の友達が何でも話せる友達だったんだと感じる期間も待ってみてはいかがでしょうか。
    一般的なお答えしかできず、申し訳ありませんでした。


keyboard_arrow_up