受付終了
40代 女性

2人お子さんがいる方。3人いなくてよかった!と思える事はなんですか?

visibility1305 chat14 personゆーりん edit2021.11.22


私は子供が大好きで、親友はみんな子供が3~6人いてて羨ましいです。

うちは旦那の体に問題があり、
一人目の子が出来るのに10年かかり、体外受精をしてできました。
2人目も体外受精できましたが、
3人目の体外受精は、流産をし、
また一から採卵を先日したのですが、受精しても成長せず全滅し、
本日泣きそうな気持ちです。
でも、大金もかかるし、毎日の注射も大変だし、禁忌薬を無理に使用して体に負担かけてるのもあるし、採卵も出産並の激痛だし、精神的にしんどくて、次の採卵のモチベーションがありません。

もうこれで辞めるかもしれません。ずっと3人目欲しいと思いながら生きると思います…

そこで、3人目もしいたら、、と想定しても未知のことなので想像つかないのですが、
もしいたら色々不便や、2人でよかったわ…と思ってしまうことがあるのかな、と質問させて頂きました。

今考え得ることは、自動車を6、7人乗りに買い換えないといけなくなる(祖父母も乗る想定)ということくらいしか思い浮かびません。
でも、3人目作らなくて正解だった、みたいな要素としては小さすぎて…。

3人分の学費は私の独身時代の貯金に手をつけてないので賄えますが、
他にも3人だと大変なことや、2人の方がよかったことはあるでしょうか?
先日、風邪をひいた下から上の子にうつりましたが、3人だと3人ともうつって大変とかもあるんでしょうかね?もっと大きな3人不都合な件はありませんか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    ゆーりん 40代 女性
    ももさん、ありがとうございます。

    私はきっと、「半分しかない」と感じてるんだと思います。
    できたら4人子度はほしかったので…。

  • refresh約4年前
    ゆーりん 40代 女性
    Yuzuさん、ありがとうございます。

    やはり病気がうつると、人数分大変ですよね…

    うちは自転車は乗りませんが、出掛ける時3人だときつくなりそうですね。あまり想像できないですが…

    おこさん、2人とも自閉症なのですか?
    私も高齢なので、親からも、障害があって生まれてくるかもしれないからやめとけ、と言われています。2人生まれたのが普通の子だったのは運がいいだけだ、とも…。

    私は、人生で生甲斐なのが、母と子どもしかおらず、子どもを増やしたいという気持ちがなかなか消えなくて…
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    ゆーりんさん

    初めまして。
    私は二人の子供の母親です。

    お一人目のお子さんが体外受精で10年、お二人目も体外受精で産まれたのですね。
    お金もかかることですし、体にも精神的にも大きな負担を乗り越えてお二人のお子さんを授かったとは、本当に素晴らしいですね。ゆーりんさんはじめ、ご家族全員大喜びだったのではないでしょうか。

    残念な事に3人目を流産されてしまって、本当にお辛い気持ちの中、今は体力的にも精神的にも次にチャレンジする気持ちも湧かなくなってしまったのですね。。。

    ゆーりんさんが納得できる「3人だと不都合なもっと大きな事」とはどのくらい大きな事なのかなと考えています。
    ゆーりんさんのお話を伺って一つ思い出した事をシェアさせて下さい。
    ゆーりんさんは、コップの水の話を聞いた事がありますか?
    コップに半分水が入っているものを、「半分も水が入っている」と捉えるか「半分しか入っていない」と捉えるかというお話です。同じ水の量ですが、捉え方で違った感じになるというものです。

    ずっと3人目が欲しいなと思いながら生きるという選択もあれば、二人も子供がいると思いながら生きる選択もあるのではないかと感じました。
    私の感じた事をお伝えしてしまって、気分を害されてしまったら申し訳ありません。
  • refresh約4年前
    メンバー
    Yuzu 40代 女性
    初めまして。

    私は双子のママをやっていますが、

    双子は、頭ジラミに感染した時が最悪でした。

    息子が土いじりが好きで、息子から娘、私と感染したんですね。

    頭皮に手では取れない動く虫がびっしり。
    でも、肩には簡単にポロポロ落ちる。

    ライスピッカーと専用のシャンプーで1か月かけて取りました。

    もしも、もう1人いるとなると、シラミ取りが大変ですね。
    2人でも1日がかりだったのに、何日シラミ取りに時間を費やすのだろうと、ゾッとしますね。小さいと専用のシャンプーだとキツイからライスピッカーのみで取ることになりそう。

    あと、
    3人だと仕事に行けなくなると思います。
    双子で毎日病気を移しあって小学校入るまでは毎日小児科に双子のベビーカーで通っていました。
    3人だとどうなるんだろう?。
    あと、自転車に子供用の器具を3人だと取り付けれないですよね。
    双子もほぼ同じ重さで大きくなるので前と後ろに取りつけたら、転倒リスクがあります。

    あと3人目が無事に生まれてくるとは限りません。
    双子でも、ちょっと早産ななだけで目が生まれつき悪いとか、当たり前のようにありますから、
    ちょっと年齢が行って産んだというだけで、障害を持つ可能性もあります。

    それでも、可愛いんですけどね。
    うちの息子は自閉症。
    可愛いけど、障害がある子は、育てるのが初めは難しい。
keyboard_arrow_up