受付終了
20代前半 男性

コロナワクチンの接種の強制

visibility907 chat2 personキナコ edit2021.11.26

コロナのワクチンについて。
私はコロナのワクチンを打ちたくないと思っています。
理由は副作用が怖いのもありますが

仕事が運送業でトラックに乗って仕事をするので、
副作用の症状が仕事の日まで残っていたら怖いからです

ですが職場でら「なんで打たないの?こういう仕事なんだから打たなきゃダメでしょ。」と言われます 。

一度、会社に打つのは強制では無いのでは?と言っても、打たないという選択は無いと言われました。

実際打った人からすると、打ってない人を許せないと思うのはわかります。


ここ最近ワクチン接種の強制を理由に、退職を考えているのですが行き過ぎでしょうか?

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    メンバー
    まるちゃん 40代 女性
    オキさん こんばんは。

    ワクチンを打ちたくない人にとっては生活し辛い環境になってきましたね。

    接客がらみの職場ではワクチンを打たないのは難しいでしょうね(>_<)

    お気持ちは分かりますので、退職が行き過ぎた考えとは思いません。

    副反応が仕事に影響しないように、何とかならないのかなぁ?とは思います。

    退職する代わりにワクチン摂取の次の日、1日お休みを取れないか聞いてみてはどうでしょう?
    オキさんは20代ですから、年上の上司?より副反応が強いでしょうし。。

    もし休めないなら、解熱剤を飲んで副反応をおさえることもできますね。

    オキさんにとって一番よい方法が見つかりますように!
  • refresh約4年前
    MC21 50代 男性
    オキさんはワクチンを打ちたくないと思われているんですね。

    一般的には、ワクチンを打つ打たないは個人の自由で
    尊重されるものだとは思いますが、
    オキさんのおっしゃっている「強制」という言い方は
    考え違いではないでしょうか?

    会社には社会的責任や社員への安全配慮義務があるので、
    コロナ感染を拡大させて業務が行えなくなったり、
    お客様や他の社員の安全が脅かされるというリスクを下げるために、
    社員がワクチンを打つという「方針」ですよね。
    会社の方針(義務)に従うか従いたくないか?
    という話ではないでしょうか。

    業務の性質上、ワクチンを打たず感染しても問題のない職種もあれば
    打って感染リスクを下げておかないといけない職種もあるので、
    打たない自由が尊重されると同時に打たないといけないという
    方針(義務)も尊重されないといけないですね。
    毎日検査をして陰性証明書を持参して働きます
    という方法もあるのかもしれませんが。

    ワクチン接種の強制を理由にではなくて、
    接種しなくても良い職種を探すというのを理由にであれば
    オキさんの選択は自由で、行き過ぎという話ではないと思いますよ。
keyboard_arrow_up