受付終了
ただ話を聞いてほしい

消えないココロ。変わらないココロ。
visibility303 edit2025.03.30
過干渉の両親。不仲、出ていく母親。どっちに付く迷う私と弟。いいことがあったりむしゃくしゃするとお酒に逃げる父親。
仕事に行ってもまっすぐ帰らない。連絡なしに深夜帰る父親。帰りを待ちイライラする母親。そんな状況に怯え布団に入るが布団の中で心臓はドキドキ。眠れるはずもない。
家族団欒の夕食、楽しいはずだが、帰らない父親。自分の言いたいことを延々いい続ける父親。礼賛、称賛、同意肯定を求める父親。
険しい顔、無言の母親。
誰も肯定しないことを怒り、私を睨みつける父親。いつしか私にあたる父親。
意味もなく私に言葉の暴力を、時には手を挙げた父親。
思ったことも言えず、嫌でも逃げられず、ニコニコしているしかなかった私。
ニコニコしていても、何ニコニコしてるんだ、馬鹿にしてるのか!と父親。
そんな幼少期、成人してからもそんな生活は変わらず。就職し家を出るまでこの地獄は続いた。
大人になった私は人の気持ち、うまくいえませんが、口からでた言葉が本当なのかウソ(あえてそう言いますが)なのかわからない。優しい人、優しい言葉をかけてくれた人に依存しすぎたり、近づきすぎたり。
人との距離感、言葉の意味がわからず苦労。
自分としては人一倍気を遣い、言った言葉に
思わぬお叱りをもらったり、反感をかったり
人が離れていった。
いつも私はひとりだった。
ココトモでも、優しい言葉、励まし、癒しをもらえることもあるが、そうでないこともある。傷ついた。がっかりした。
現実でも年齢、性別関係なく、私に手を差し伸べてくれる人はいる。ありがたい。
ココトモでも励まし、理解をくださる方もいる。ありがたい。
でも、私はココロが定まらない。
過去にした嫌な思い、言われた言葉、嫌な場面を時間を越えて思い出すから。
優しい人、理解してくれる人、私を受け止め、受け入れてくれる人に言いようない感謝の念を抱きつつも私のココロにはこの想いが消えません。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら