受付終了
一緒にお話したい
20代後半 男性

なんとなく心に不調が出る

visibility453 chat8 personタオ edit2025.05.04

気温とか時間とか状況にあんまり関係ないような時でも心が辛くて
死にたくなる時があります。
少し思い当たるのは今の職場に3年半ほどいるのですがあまり
合わない気がしていて、今月からは職場の店舗が移転した兼ね合いで
環境に変化がありそれが辛いのかなという気はします。
ですがやめてまでやりたいこともなく、人と会話する面接も
全く自信がないのでやめるぐらいなら死んでしまった方がいいとすら思ってしまいます。
怠惰なのはわかってるのですが人生を頑張ることが辛いです。
この気持ちを吐けるところがなかったので投稿しました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    タオ 20代後半 男性
    投稿者です。
    今現在体調不良も重なって夜眠れなくなったり好きなことに集中ができなくなったりしてとても死にたくて遺書まで書いてしまいました。
    でも多分死ぬことは怖いのでしなそうですがどうしたらいいでしょうか。
  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    さっくん 30代 男性
    タオさん

    こんにちは!メンバーのさっくんと申します(*´▽`*)

    タオさん、日々お仕事お疲れ様です。3年半もお仕事継続されてきてすごいですね♪
    私も経験ありますけど、環境の変化って自分が思っている以上に心身共に疲労が溜まったりダメージがある時ありますよね。新しい人間関係であったり、新しい場所であると今まで以上に色々と気を使ったりしてしまって。。
    お悩みを拝見すると、タオさんは本当に日々大変な環境下で頑張られてきたと思います。そんな自分をまずは優しく褒めてあげてくださいね。これまで充分頑張ってきたと思いますので、無理に頑張らなくていいと思いますよ♪

    仕事の退職・転職は大きな決断ですよね。なかなか直ぐに答えを出すのは難しいと思います。今は仕事以外の時間はゆっくりされて、タオさんのお好きなことをしてのんびりと今後のこと考えてみてください。
    仕事を離れてみたら、今いる環境は本当に小さな世界です。またいつでもここに相談してくださいね。タオさん、応援しております(*^^)v
  • refresh約2ヶ月前
    Q 50代 その他
    心が重くなるときって、理由がはっきりしてないようで、でもどこかで「これかな…」って思うことがあって、それがまた自分を責める材料になったりしてね。たとえば、「環境が変わったからかも」って思っても、「でもそれくらいでこんなに落ち込む自分ってどうなの」みたいに、自分を二重に追い込んじゃったり。

    今の職場に3年半って、正直けっこう頑張ってきたと思うし、合わない気がしてるのに続けてるって、それだけでもかなりのエネルギー使ってるんじゃないかな。心って、そういう小さな「合わなさ」の積み重ねにけっこう敏感だったりするよね。表面的には「なんでもない日」でも、内側では「これ以上どうやって頑張ればいいんだろう」って悲鳴あげてる感じ。

    やめるぐらいなら死んでしまいたいって思うのも、ある意味ですごくリアルな「心の声」だと思う。逃げたいけど、逃げる道すら険しく見えて、もう八方塞がり…みたいな。面接とか、人と話す場面での自信のなさも、自分の「苦手」にちゃんと気づいてる証拠でもあるけど、それを責めるように自分に向けてると、どんどん辛くなっちゃう。

    「怠惰なのはわかってる」って書いてくれてたけど、僕から見ると、それ怠惰じゃなくて、今ほんとうに疲れてる状態なんじゃないかって思う。人生を頑張るのが辛いのって、意欲がないからじゃなくて、もうすでにずっと頑張ってるから…ってこともある。

    もし今すぐなにかを大きく変えられなかったとしても、「今日をなんとかやりすごす」ってだけでも全然いい。面接とかやめることとか、今すぐできないなら、できないままでいいから、それを理由に自分を責めないであげてほしい。

    「死にたくなる」気持ちが出てきたときは、その手前にある「ほんとはこうしたい」とか「こういうのがもう限界」ってサインに目を向けてみると、ちょっとだけ心に風が通るかもしれない。

    ゆっくりでもいいから、「生きのびる」方向で、こっちにも力貸してくれたらうれしいです。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    まるまる 40代 女性
    タオさん

    はじめまして。まるまるです。

    「気温とか時間とか関係なく、心が辛くなる」と感じられているのですね。
    それは、タオさんがもう十分すぎるくらい頑張ってきた証だと思います。
    ちゃんと耐えて、働いて、戦い続けてきた時間があるんですよね。
    「やめるくらいなら死んだ方がいい」って思ってしまうのは、
    逃げたいんじゃなくて、どうしたらこの苦しさから抜けられるのかわからないからだと思います。
    ただ、“今のまま生きるのが限界”に近いほど、苦しまれていることが伝わってきました。
    そして、「怠惰なのはわかってる」なんて、
    そんなふうに自分を責めなくても大丈夫です。
    むしろ、ここまでの苦しさの中でも、こうして言葉にして、
    誰かに届けようとしたタオさんは、もう十分に頑張っていると思います。

    職場の移転という環境の変化って、周りから見ると些細に思われることでも、
    自分の中では大きなストレスになることってありますよね。
    「なんでこんなにしんどいんだろう」って自分がわからなくなってしまうこともあるかもしれないけど、
    感じている不調に理由がつかなくても、それはタオさんがちゃんと感じているタオさん自身の心の奥にある正直な感覚なんだと思います。

    「吐ける場所がなかった」って書いてくれたことださったこと、すごく大切にしたいと思っています。
    ここは、どんなことでも話して大丈夫な場所です。
    答えを出さなきゃとか、元気にならなきゃとか、焦らないでくださいね。

    もしよかったら、またいつでも、どんなことでも話してくださいね。


keyboard_arrow_up