受付終了

自分を変えたい
visibility976 edit2022.03.23
どのようなことから取り組めばいいかアドバイスお願いします。長文失礼します…。
私は常に正しくありたいという思いが強すぎて、すぐに言い訳をしてしまいます。常に正しく、人を傷つけず、理性的でよく気がつく、そんな人でありたいと思いこの20年弱を過ごしてきました。
原因から根本解決したいと思い過去を振り返っていたのですが、親から怒られたくないと思い始めてからこのクセがついてしまったと感じます。
熱を出してしまったり、怪我をしてしまったり、ケアレスミスでテストの100点を逃したり、今思えば悪いことではないじゃん?って思うことでもしょっちゅう怒られていたので、気付けば、親に怒られなくて済む言い訳を考えるようになっていました。
しかし、私はもうその頃の幼い子ではありません。原因は原因として過去にあったとしても、これから社会に出る上でこのままでは恥ずかしいです。彼氏にも向ける顔がありません。
今お付き合いして1年ほどの彼がいるのですが、彼は自分には勿体ないほど素敵な人で、言い訳を一切しません。潔くて、今まで出会った誰よりも誠実です。
そんな彼と過ごす中で、自分の言い訳がましさを痛感し、恥ずかしくなっています。
お互いに強く言わない性格なので喧嘩はほとんどしませんが、それでも少しピリつくことはあります。そのような時に、彼は自分の気持ちと意見を真っ直ぐ伝えてくれます。でも私は「彼はどう言ってほしいのか」「こんな私では呆れられてしまう、引かれてしまう」「そんなつもりじゃなかった」「悪い子、できない子、って思われたくない」というような考えや感情が瞬時に頭を埋めつくしてしまい、気が付いたら言い訳がましいことを口にしています。誤魔化しています。
内容も細かいことから大っきいことまで色々です。
クセというかもはや反射です…。
これではただの口だけ人間です。
彼はこんな私でも良いところをたくさん見つけてくれて、褒めてくれて、人として好きだと言ってくれます。そんな彼に恥ずかしくない自分になりたいです。
すれ違いから喧嘩のようになった時に、そんなつもりじゃなかったんだよと説明することはあると思います。しかし、このような「説明」と、「言い訳」の境目が分かりません。
そして、このクセを直すには何から始めれば良いのでしょうか。気合いでしょうか…。
言い訳をしてしまったと気が付いた時に後からすべきことはありますか?
まとまらない文章&質問攻め申し訳ないですが、感想でもふと思ったことでもガッツリ意見でも何でもいいのでアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら