受付終了

浅い眠りしかできない
visibility928 edit2022.04.21
普段は、0時くらいに寝て7時に起きるという生活をしています。ですが、最近は寝ても2時間ごとに起きてしまいます。そこで目が冴えてしまうということはないのですが、何度も起きてしまいます。しかも、毎日同じような時間帯に起きています。
0→2→4→6時台と言った感じです。
寝れてるけど、寝て起きてと深い眠りができないため、疲れが取れなく日中も眠くなってしまい困ってます。
理由を考えたのですが、
高校の卒業間際で、レポートや提出課題が多く出て、徹夜をしたり1日2時間しか寝ない日が2ヶ月ほど続いていました。卒業が期末テストでも同じ生活をしていて、今は落ち着いたのですが
その後くらいから、長く寝ることが出来なくなりました。最初は、生活習慣が崩れたからかな?と軽く感じており、特に困っていませんでした。しかし、2ヶ月ほど経っても治らないためどうしよう…と思っています。
親にも相談したのですが、生活習慣崩れてたしね〜と軽く流されてしまいました。
眠れてるならいいじゃん、とも思ったのですが、この睡眠がこれからも続くのかと思うと辛いので相談させて頂きました。未成年なので、親の同意なしに病院に行くのも難しくて。なにか改善方法があったら教えて頂けると嬉しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら