受付終了
20代後半 女性

こんな自分に疲れてしまいました

visibility1086 chat5 person鈴カステラ edit2022.08.04

毎日毎日主人や友人の顔色を伺つ日々。
診断されたわけではありませんが、恐らくHSPだと思います。

LINEの返事を返して未読無視や既読無視をされると怒らせてしまったのか、どういう風に返したらよかったのかなどとずっと考えてしまいます。

誰かと会ったあと、家に帰ると必ず一人で反省会。
あの発言は大丈夫だったか、あの行動は正しかったか。
ずーーーーっと考えてしまいます。

過去の失敗をよく思い出し、自分はだめな人間だと自分を責め続けます。

家にいても主人の顔色を常に伺い、常に失敗しないようにと気を張っています。

そんな自分に疲れてしまいました。
もう死にたい、消えたい。
でも子供が2人いるから死ねない。
つらい。つらい。楽になりたい。
最近そんなことばかり考えています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    鈴カステラさん、始めまして。
    わかります。自分もそうでした。
    でも完璧な人なんかいない。
    嫌われてない人もいない。だってあの
    カレーライスですら嫌いな人がいる。
    100点を目指すと無理が行くだから
    60点位を目指す。しかも自己採点で。
    嫌われたかな?って思い詰めるエネルギーを
    使って自分だけつかれるだけです。
    ご自身の人生はご自身が主人公なんです。
    もっと気楽に生きて行かれた方が良い
    死にたいって自分も考えることあります。
    その前に止めること考えてみては?
    友人とのそんな関係なら止める
    子供さんのことだけ考えて生きて
    行きましょう。自分はTwitter始めてから
    大分考え方を少しずつですが変えようと
    してます。まだまだですが。
    そんなに頑張って無理しても無駄です。
    頑張らないように頑張ってください。
  • refresh約3年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    鈴カステラさん、こんにちは(◍•ᴗ•◍)

    鈴カステラさんのお話を拝見した時、過去の自分を思い出しました。私も過去、鈴カステラさんのように人の顔色を伺いながら、自分の発言や行動は正しかったのかな?間違ってないかな?って考えることがたくさんありました。

    その度に、相手に嫌われてしまったのではないか?と、どんどん不安になってしまい、人と話すことはもちろんのこと、人に会うことすらも億劫になってしまい、10年近く引きこもっていた時期がありました(^_^;)

    人の顔色を伺いながら過ごしていると、常に気を使うことになるので、心身共にドンドン疲れてしまいますよね…。気持ちも落ち込んでしまうことで辛いと感じることも、ネガティブな考えが浮かんでしまうことも仕方がないことかと思います。

    >過去の失敗をよく思い出し、自分はだめな人間だと自分を責め続けます。

    鈴カステラさんは過去の自分の失敗を思い出すことで、自分のことを責めてしまわれるとのことですが、私は過去の鈴カステラさんは「当時も今のように、相手のことを気遣いながら、一生懸命考えながら、言葉を選んで行動されていた」のではないのかなぁと思うのです。

    今の鈴カステラさんとしては、過去の自分の言動を「失敗だったのではないか」と考えられてしまうかもしれませんが、当時の鈴カステラさんは、とても頑張っていらっしゃったのではないですか?

    当時の環境や相手に合わせて気遣いながら言葉を選んで行動されてた…。その瞬間は「失敗した」という考えは、全く思いつかなかったのではないでしょうか。

    そう考えると、過去の自分を責めてしまうのは「可哀想」だとは思えませんか?(^_^;)

    今の鈴カステラさんも、過去の鈴カステラさんも、その瞬間は「頑張っている」ことに変わりは無いと、私は思うのです。

    だからこそ、どうかほんの少しだけでも良いので過去の自分を責めないで褒めてあげてほしいのです(T_T)

    だから私は、今の鈴カステラさんも、過去の鈴カステラさんも「辛くても、今日まで頑張ってきたんだよね。よく頑張ったね。」って、すごーく褒めてあげたいんです♡╰(*´︶`*)╯

    誰だって怒られるのも、嫌われることも怖いことです。だからこそ、相手の顔色を伺いながら言葉や行動を選ぶ人はたくさんいらっしゃると思うんです。

    私も、今は相手の顔色を見て「あ、今は機嫌悪そうだから近づかない方がいいな〜(^_^;)」とか「あら、今日は機嫌が良さそうだなぁ(◍•ᴗ•◍)」って判断して、相手との距離をはかることが多々あります(笑)

    人の顔色を伺うことは全く悪いことではないと思いますし、そこから相手との距離をはかることも、とても大切なことかと思います。

    鈴カステラさんが相手を気遣ったうえで、そこで相手の機嫌を損ねてしまっても、自分が悪いと思えば素直に謝れば良いですし、鈴カステラさんは全く関係ないところで、相手が勝手に機嫌が悪くなってたという場合もあるかと思います(^_^;)

    そこをうまく見極められるようになれば、徐々に人付き合いも楽になってくるかと思います。

    鈴カステラさん、今はとても辛いお気持ちかと思います。またお話したいことがあれば、どんな些細なことでも構いません。お話を聞かせてくださいね(◍•ᴗ•◍)
keyboard_arrow_up