受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

発達障害を疑っていますが精神科や心療内科に行くのが怖いです

visibility1045 chat3 personキノコ edit2022.08.20

近頃自分は発達障害(ADHD)なのではないかと考えているのですが、心療内科等に行くことが怖いです。1人で何処かに行くのも怖く、この考えが気のせいだと、何の異常も無いと言われるのが怖いです。

幼い頃から他の人が出来ることが出来なかったり、怒られてしまうと分かっていても、どうしても嫌なことから逃げてしまい、結局周りに迷惑をかけてしまったりする始末で、人間として不完全な存在だと思ってしまいます。片付けや勉強が苦手で物覚えも悪いです。
発達障害かもしれない...と母に相談したのですが発達障害だった場合それを言い訳に使うのか?また逃げるのかと言われ、病院は18歳なのだから1人で行ってくれと言われてしまいました。
確かにそれを言い訳にしたいのかもしれないです。今の辛さから逃げたいのだと思います。

気持ちを吐き出したかっただけです。
お目汚し失礼いたしました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    実際他の人が出来る事が出来ないというのは、辛いですよね。
    その気持ちはわかります。それは事実としてある訳ですから、
    気のせいとかそういうことでは無いのだと私は思います。

    ですが18才という年齢は、物事の技量を伸ばすにはまだまだ
    十分な伸びしろがある年齢だと思います。何でかっていうと、
    まだこれから進学、就職という段階であり、修練に使える
    何年もの時間があるから。

    思ったのですが、自分の体調の方はキチンとケアできていま
    すか?学生時代は、心身を成長させようと焦る余り無理がかかり
    やすい時期です。寝るときにちゃんと寝ているか、栄養をバランス
    良く取っているか。そういうことでも脳の働きってのは大きく
    変わってきます。そこをちゃんと学ばないまま片付けできる
    ようにって言ったって、それは土台をキチンとせずに家を建て
    ようとするのと同じ事だと思います。

    飲料部門に勤める者として言うと、人間って、朝何を飲むか
    とか、夜何を飲むかでもその日のバイオリズムや睡眠の質が
    変わります。せっかくネットが使えるならその辺の勉強をして
    みてはいかがでしょう?

  • refresh約3年前
    ニコ 30代 女性
    はじめましてニコと申します。発達障害当事者からアドバイス致しますと心配なら親御さんを説得して診断受けた方がよろしいかと思います。頭のモヤモヤが取れなくてストレスになってるかと思うので早めの受診をお願いします😌
  • refresh約3年前
    メンバー
    20代前半 女性
    キノコさん、こんにちは。
    相談ありがとうございます😊

    自身が発達障害ではないかと思っているんですね。

    たしかに病院で異常なしと言われたら怖いですよね…
    不安な気持ちになってしまうと思います…

    わたしは発達障害に詳しいわけではないのですが、少しお話させてください。

    病院に行ってみてほしいなあと思ったりします。
    発達障害は診断が難しく、グレーゾーンという結論になることもあると見たことがあるので、たしかに異常なしと言われてしまう可能性もあるとは思うのですが…
    だけど、キノコさんが今つらい思いをしていて生きていくのが大変だと思っているのなら、このままだとキノコさんがずっとつらいままなんじゃないかなと心配です。

    血縁者に発達障害の人がいます。
    詳しくは知らないのですが、
    発達障害だと診断されて障害者手帳を手に入れると、水道代などの公共料金が安くなったり、税金が軽減されたりするんです^ - ^
    また、心療内科や精神科への通院が無料となるようです。
    障害者手帳の等級にもよるかもしれませんが、仕事などもさまざまな援助を受けられます。
    手続きは大変だと思いますが、障害が日常生活に支障をきたす場合、障害年金を取得できる可能性もありますよ!

    もしよければ、病院行ってみてほしいです^ - ^

    もし発達障害ではないと言われてしまった時は、つらい気持ち、また一緒にお話しませんか?
    つらいこと、いつでもココトモでお話ししてほしいです。
    そうして気持ちを少しでも楽にして、一緒に歩き出していきませんか?

    またもし発達障害だと言われても、発達障害は言い訳ではないと思いますよ!
    言い訳でも逃げでもないから、きっと国から支援されるんです。

    怖い気持ち、不安な気持ち、つらいだろうなあと思います。
    お話いつでも聞かせてくださいね。
keyboard_arrow_up