受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

発達障害、親に相談すべき?

閲覧数727 コメント数7 personみかんジュース edit2022.08.27

中学生です。
病院でADHDの傾向が高いと言われました。

現在服薬していて、コンサータ処方を勧められたのでおそらくグレーではないと思います。

親にも伝えられたとは思うのですが、診察後「お母さんも昔はそんなことあったよ、だから誰にでもあることだから大丈夫」と言われました。なので受け入れられないのだと思います。

障害の疑いがあったときそれとなく話してみたときも「学校いけてるんやから違うよ、笑顔でそんな話しないでよ(笑)」(気まずくて笑ってしまっていた)と言われています。

でも学校でスクールカウンセラーも手配してくれたし学校を休みがちなのも認めてくれたので、理解がないわけではないです。
だからわざわざ話す必要性もなかったのでこの話はしていません。

ここからが本題なのですが、最近塾に行くことになりました。
私はこれまで家庭教師や集団塾、個別指導に行きましたがどれも辛かったし効果も実感できませんでした。

そこで発達障害向きの塾を探したところ、生活指導なども一緒にしてくれる所を見つけ通ってみたいと思いました。

しかしそこのホームページには大きく「発達障害向け」と書いてあるし内容も9割発達障害のことが書いてあるので、今まで障害を告知していなかった親に見せるのはハードルが高いです。
障害者になりたいとでも思われたら嫌だし…
でも、普通の塾には通えないと思うんです。

このことは親に話すべきでしょうか? 
また、どんな風に話せばお互いに不快にならず話し合えるでしょうか?
2
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    みかんジュース 10代前半 女性
    まるさん
    返信できなかったのでこちらでお礼させていただきます。
    参考にさせていただきました。
    コメントを頂いた後親に話したら、思ったよりすんなりと受け入れてもらえ塾も調べてくれるそうです。
    相談に乗っていただきありがとうございました!
  • refresh約2年前
    メンバー
    みー 20代前半 女性
    みかんジュースさん、はじめまして。
    現在保育士をしているみーと申します。
    みかんジュースさんの投稿を拝見し、少しでも解決策を考える力になれればと思いコメントさせて頂きました。

    もしかしてみかんジュースさんは、「ADHDという障害を持っている」ことよりも、「ADHDの傾向による生きづらさがある」ことを、お母様に分かってほしかったのかなと、文章から感じました。

    発達障害は障害ではなく、「特性」として周囲に理解されるべきです。
    私自身、保育士として発達障害のお子様をお預かりした経験があります。保護者の方は発達障害という特性を受け入れるのに時間がかかったり、すんなりと受け入れたり、と反応は様々です。受け入れるのに時間のかかる方は、発達「障害」という言葉に引っかかってしまうことが多いように思います。

    みかんジュースさんのお母様は、もしかすると発達障害という「特性」についてまだあまり理解をしていないのかもしれませんね。また、みかんジュースさんが「困り」「生きづらさ」を感じる場面を具体的に想像できずにいるのかもしれません。しかし、保護者の方は、お子様が自分らしくより生き生きと生活してくれる方を望むはずですよ。

    発達障害だからこの塾に…というのも良いですが、例えば、こんな特性があってこういう場面で困ってしまうから、この塾だったら勉強に集中できると思う…という感じで伝えてみてはいかがでしょう?

    みかんジュースさんご本人が何よりご自身の状況を冷静に受け止めていること、本当にすごいです。自信を持ってくださいね。

    みかんジュースさんのお力になれますように☺️
    長々と失礼致しました。
    • refresh約2年前
      ゼリー 10代前半 女性
      回答ありがとうございます。
      特性ですか…
      今までそういうふうには考えていませんでした。
      そういったことも踏まえて伝え方を考えてみます
  • refresh約2年前
    メンバー
    まる 10代後半 女性
    はじめまして( ¨̮ )相談してくださりありがとうございます。
    お母さまは相談者さんを理解し環境を整えてくれているものの、ADHDという事実は認められないような認めたくないような様子があるのですね。

    ご自分で行きたいと思える塾を探したのですね。自己分析もしっかりしたうえで探し、そしてお母さまのことまで考えられていてすごく頼もしく自立している方だなと尊敬しました◎

    完全に発達障害の方向けの塾を、受け入れ切れていないお母さまに見せるのは確かに難しいですね、。まず「親に話すべきか」というご質問は、私個人的には話すのが良いのではないかなと思います。話さずに別の塾で我慢してしまったり通わない選択をすると、開けるはずだった相談者さんの未来が見えずに終わってしまう可能性もあるので話してご自分に合う塾に通ってほしいと他人ながら思います(* .ˬ.)"

    どう話せばよいかに関して一緒に考えさせていただきたいので、相談者さんが今までADHDの話題をどれくらい・どのようにご両親に話し、そしてご両親がその度どのような反応をされたかを思い出せる範囲でお聞きしても大丈夫ですか、?
    • refresh約2年前
      ゼリー 10代前半 女性
      回答ありがとうございます。
      私が話題を出したのは1回しかありません。
      その時(診断前)世間話のような感じで「私ってADHDとかなのかな〜?」と話してみたけれど、その時トピックに書いたような反応をされました。
      それから話したくなくなってしまって…
      真剣に話しても同じような反応をされるのが嫌だったので話せてませんでした。
      親身になってくれてありがとうございます…
    • refresh約2年前
      ゼリー 10代前半 女性
      みかんジュースです、間違えて別垢でコメントしてしまいました、すみません…
    • refresh約2年前
      メンバー
      まる 10代後半 女性
      返事が遅くなり申し訳ございません;;

      そうだったんですね… 耳を傾け寄り添ってほしいのにはぐらかされてしまったら孤独感や悲しくなってしまいますよね、、
      私個人の意見にはなってしまうのですが、塾の話題を出す際に発達障害向きの塾に加えて一般塾も挙げて「色々体験して自分に合う形を見つけたい」と伝えるとお母さまの衝撃も軽減して目を通してくれるのではないかな、と思いました◎

      あまりお時間いただくとご迷惑かなと思いすぐに案を提示してしまいましたが、不安な点や希望があればまた考えれればと思うので、その際はお気軽に返信してください〇
keyboard_arrow_up