解決済み
一緒に対処を考えてほしい

習い事が続きません。
visibility935 edit2022.09.17
たとえば、小学校の時に習っていたバイオリンは2年経たずにやめましたし、中学生の時に高校受験のために通っていた塾は、中2の夏に通い始めて中3の春に辞めてしまいました。
どれも、最初はモチベーションを維持できて3、4ヶ月はお金をかけてもらっているという義務感や塾は受験に受かるために通い続けないといけないと思えるので、頑張れるのですが、だんだん慣れて少し経つと通い続けることや、宿題などをこなすことが苦痛になってしまいます。
飽き性なだけかも知れません。または、学校などを頑張ることに精一杯になってしまうので、自分のキャパシティを超過しているのかも知れません。サボり癖や逃げ癖のようなものがあるのかも知れません。(いずれにしても情けないこと、この上ないという自覚はあります。)
今通っている英語の塾は通い続けることのメリットや明確な目的があるのですが、今思い描いている進路を実現するにはどうしても英語だけに労力を割けないと考えると、課題が全く手につかなくなってしまいました。
習い事をさせてもらっているのに、毎回続かない上にすぐに逃げてしまいたいと思う自分に嫌気が差しています。
どうか、未熟な私に気持ちに左右されずに習い事を続ける方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら