受付終了
20代後半 女性

強い鬱の波にどう対応したらいいか

visibility1198 chat5 personきなこ edit2022.10.11

鬱です。夜になると非常に強い不安や希死念慮、孤独感に苛まれます。どうやって気を紛らわせたらいいでしょうか。いのちの電話は繋がりません。落ち着くまでとても寝れません。親しい家族や友人もいません。体もろくに動きません。くるしくてどうしようもありません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    オレンジ 30代 女性
    きなこさん、こんばんは。

    夜ひとりなのに・・・
    いのちの電話も繋がらない。

    過去、私もいのちの電話して繋がらなかった。偶然ネット検索してココトモ辿り着いたんです。同じですね。だから、お気持ち少しわかります。心も身体も動かなくてしんどいですよね。鬱と自覚できるのって凄くいいことだと思います。個人的に鬱は風邪みたいな病気だと。病気だから静養していいんです。不安になることあると思います。そしたらまたココトモへ吐き出せますから。大丈夫大丈夫。ゆっくりいろいろできる日できない日。いろいろな毎日で十分ですからね。安心してくださいね♪ おやすみなさい。
  • refresh約3年前
    つかさ 10代後半 女性
    きなこさん、はじめまして塩崎と申します。こんばんわ。
    鬱、ほんとに大変ですよね、僕も鬱に近い症状のようなものを持っていて、夜はほんとに怖いですよね、、夜は誰もいなくて静寂で人肌が恋しくなりますよね…。朝起きたらもう起き上がれないんじゃないかの恐怖があって僕もつい最近まで不眠症をこじらせていました。
    お役に立つかわからないですが、僕の孤独の紛らわし方は泣くだけ泣くか、絵を描くか、ピアノやasmrを聞くことでした。自然の音や雨の音はちょっぴり孤独感があるかもしれないですが少し安心ができたりします。絵を描くことで、苦手でも自分の感情を点々で書いたり、線を引いたり塗りつぶしたり、自分を模したキャラクターを描いたりして孤独をまぎらわせていました。何かをしてないないと落ち着かなくて1つずつ夜を超えて朝焼けを見てる時の悲しさがたまにうるっとくるときもありました。夜中、騒音にならない程度に泣いてみることもおすすめです。泣くだけ泣いて疲れたら寝る、泣き終わってまだ怖かったら絵を描く、何かを聞く、を僕はしていました。
    体を動かすことも確かに大切ですが、きっと休めのサインなのかもしれないです。ゆっくりで大丈夫ですよ。体が少し動く範囲で絵を描いたり、暖かいものを飲んだりしてほっとしたり安心して怖さを紛らわしてください。きっと大丈夫です。
    お役に立つかわからないですが、是非やってみて欲しいです。
keyboard_arrow_up