受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

先輩に媚びれない人はそう相応の対応されて当然なのか

visibility834 chat4 personこと edit2022.11.26

友人と話してて

「可愛がれる後輩と可愛がられない後輩いるけど、可愛がられない後輩はそういう選択を自らしてるわけだから、仕方ないよね。」
って言われました

私は仲のいい先輩もいなくて
周りの同期はすごい可愛がられてる

自分でそういう選択をしてるわけではなく
仲良くなる方法を知らないだけなのに

媚びる至上主義って言ったら嫌な言い方ですけど
世渡り上手や器用な人だけが
上手くいく世の中に自分がついていけません

どうしたらいいですか
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。話は読ませて頂きました。
    私が思った事として、「媚びることと敬うことの違い」を
    考える必要があります。媚びる事と敬うことは、全然違う
    事です。そこを自分で辞書で調べて考えてみてはどうでし
    ょう?
     そうすることで、先輩との付き合い方が見えてくる
    可能性はあります。
  • refresh約3年前
    メンバー
    RunRun 30代 男性
    ことさん

    学生さんだったんですね。
    うんうん、仰ってる事本当に深く共感できます。末っ子な事も先輩が苦手だった事も自分とよく似ているなぁと思いました。

    ことさんは先輩や目上の人の目や、同期の目を気にしてしまいお辛いのかなと感じます。気にしてしまうのはことさんのせいではなくて、今までの環境などがあっての事なので自分を責めないで下さいね。

    私から提案してみたい事は自分で自分をチヤホヤしてみる事です。褒められたいならまず自分で自分を褒めてあげる。欲しいものがあれば自分に買ってあげる。周りの人に言いたい事があれば勇気を出して言ってみる。
    ご自身を優先してあげる事が遠回りのようで近道なのかなと感じます。
    良ければ参考になさって下さいね。
  • refresh約3年前
    メンバー
    RunRun 30代 男性
    こと さん

    はじめまして。
    ご自身が先輩に可愛がられていないと感じていらっしゃり、周りについていけないと感じておられるのでしょうか?焦りますよね。

    確かに、自分だけが可愛がられていないと感じると落ち込みますよね。
    自分にだけ態度が違うように感じちゃったり。

    >媚びる至上主義って言ったら嫌な言い方ですけど
    >世渡り上手や器用な人だけが
    >上手くいく世の中に自分がついていけません
    ことさんが感じる上手くいくってどういう事なのか少し気になりました。
    同期や先輩にちやほやされて可愛がられる事でしょうか?
    それとも会社で出世する事?
    もし良かったら教えてくださると嬉しいです。
keyboard_arrow_up