受付終了
20代後半 女性

はじめまして、親との同居について

visibility790 chat1 personM edit2022.11.27

親と同居している29のバツイチ子持ちです。
同居にあたりうまくやっていくには
何が必要なのでしょうか。
当たり前の方が最近わからなくなりました。

家賃も光熱費も食費も全て
私が払っています。
しかし、母はそれを、当たり前だと言います。
私が母の老後は見ると言った言葉がきっかけで
そんな考えになりました。
感謝ではなく当たり前。私はなんのために…。
自分の時間も全て監視されてます。
プライベートもなく、
生活が大変で自分に使える金もありません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    マイメロディ 40代 女性
    当たり前かと、言われるとどうなのかは、家庭環境によると、おもいますが、お母様はおいくつですか。まだ年金を、もらっていないのでしょうか。ご年齢にも、よりますが、家賃を、払っているのでしたら、働けるほど健康であればアルバイトなど、働いてもよいかとは、もいます。
    お子様いて大変で、それが当たり前だと、言われると、例え親の世話を見るのが当たり前だとしても、普通はありがとうと、言ってもらいたいと、おもってしまいます
    。あくまでもお子様優先で、なんとか楽しく暮らせたらよいとは、おもいます。お子様の将来にもお金は、かかります。
    少なくとも私の、親はそうではないです。
    とても大変だなぁと思ってしまいました。
keyboard_arrow_up