受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

母親と喧嘩。私が悪かったの?

閲覧数666 コメント数4 personこうなもぐろん edit2022.12.07

※再投稿です
母の兄(私からは叔父にあたる)が病気を放置し末期がんで入院。叔父が入院中に、母にジャンパーを買ってきてほしいと連絡があり、私が通販でジャンパーを注文。しかし、母が病院にジャンパーを届ける前に、叔父は亡くなりました。
ここで、残ったジャンパーをどうするかと思っていました。父が私の旦那にあげると言っていると母に言われました。
驚いた私はジャンパーは置いといてほしいと
お願いし、一旦家に帰りました。
母からLINEで、ジャンパーは引き取らなくていい代金を払うからあとで顔を出してくださいと連絡がありました。
私と旦那は、ジャンパー購入までの経緯を知っているので、受け取れない。旦那に言ったら私が怒られます。ごめんなさい。お金は私が支払うので、誰かに引き取ってもらってください。と返信。
母からLINEで、代金を支払う。この話は終わりと一方的に返信がありました。
一応、解決はしたのですが、母と話すのが
非常に気まずいです。
ジャンパーを引き取り拒否した私が、
悪かったのでしょうか?大人げない?
ジャンパーをニコニコしながら、
我慢して母から受け取ればよかったのか?
その場を丸く収めなければならなかったのでしょうか?
亡くなった人が着る予定のジャンパーをもらうのは、いい気がしません。
叔父と仲が良かったわけでもないです。
しばらくは、用事以外は実家に行かないのがよいのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    マイメロディ 40代 女性
    お母様の、お言葉を、聞くと、最初はそのように、おっしゃったけど、
    二回目は、引き取らなくてよいわ、でもかってきてもらったから代金は払わせて、のようなニュアンスではなかったのでしょうか。
    それなら、
    お母様も、確かに着ないわよね、と思い直してメールをされたのではないかと、第3者の、私はとりました。

    親も子供にはプライドがあるので、かかったお金は子供に返したかったならとても優しいお母様なのではないかと、おもってしまいました。
    なので、傷ついたお母様に、もう少しよりそって、代金はいつでもよいからまた、こんどなにかあったらのときにかえしてくれればよいわ、ゆっくり休んでくださいのほうが、ギスギスしないでよいのでないかと、おもいました。
    でも私も親とは小さなことでもめるので、色々あることは理解します。


  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    はじめまして。
    最近メンバーになりました、Norahと申します。
    よろしくお願いします。

    人の価値観は様々なのだなと、しみじみ感じます。
    お母様は、亡くなった人に渡す予定だったものを受け取っても、
    気にされないかたなのでしょうね。
    いろいろな価値観の人がいます。自分の価値観のまま他者に勧めてしまう、
    ということは、様々なシーンで起きますね。

    叔父様が亡くなった直後なので、お母様は気が動転していたり、気が立っていらして、
    それで、一方的と感じられるようなLINEを送ってこられてしまったのかもしれません。

    次回お母様からLINEが来たとき、またはこうなもぐろんさんがお母様に別件で連絡をする際に、
    特にこのことを話題にしなければ、そのまま記憶から無くなっていくと感じます。
    もしお母様からもう一度話題にされることがあれば、
    軽く謝っておけば、それ以上追及されることはないかと思います。

    いかがでしょうか・・・
keyboard_arrow_up