受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

iPhoneがほしい!やる気と根性をあげるには!?

visibility268 chat4 personるい edit2025.03.20

中学生です。
やる気と根性をあげるために言葉をかけてほしいです!

本題=iPhoneが欲しい
親は買ってくれません!
理由は高いからではなく、iPhoneをもらう身として相応しくない(?)んだそうです。
確かに私は家の手伝いを自主的にしなかったり、言うことを聞けなかったりして相応しくないというのは感じています…

親は条件として
①1ヶ月間、朝自分ひとりで起きれるようにする
②自分で稼ぐ、貯める(お年玉✕)
③定期テストで学年1位をとる
このなかのどれかをすれば買ってくれるそうです。

私は、iPhoneなら最新がいいとかの希望はなくて、中古でもいいのでAndroidから変えたいです。
明確な条件を出してくれているしとても優しいと思うので、頑張りたいです。

ただ、私は起立性調節障害で朝起きにくかったり具合が悪かったりしていて、薬は飲んでいるのですがなおってません。
また稼ぐというのと学年1位に関して。今のところ学年10位以内には入っていると思うのですが一人だけ学力がレベチな人がいるのでその人を越せるかという問題です…稼ぐのも勉強も、私は壊滅的に集中力継続力計画力がないのでできない予感しかしないです。

私はできない理由を自分の能力のせいにしたり他の人のせいと決めつける癖があって、今回もiPhoneの話で「頑張れない」というふうに決めつけてしまって親に「そうやって決めつけるからでしょ、できないんじゃなくてやってないだけだよ。自分に甘すぎ!」といわれました…
本当にそのとおりだと思うのですがどうしてもやる気が出ません。根性が足りないのだと思います!条件を達成するためにやる気の出る言葉をかけてくださると嬉しいです!質問じゃなくてすみません!
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    ねこ 10代後半 女性
    るいさん、こんにちは。
    iPhone欲しいですよね!

    三つの条件、どれも厳しいと感じましたが、もしかしたら、親は、るいさんの何か頑張ってる姿を見たいのかな?っとも思いました。
    達成できなくても、頑張ってる姿を見たら、買ってくれそうな気がしました。

    私も中学の時に起立性調節障害で2ヶ月ぐらい通院した事があるので、朝起き辛いのがよく分かります。朝目が覚めても、ベットから起き上がれなくて、学校も休みがちな時がありました。
    だから、①の条件は無理しないでくださいね。

    それ以外の条件で頑張ってiPhoneがもらえるように応援しています。
  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    るいさん、ご相談ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    るいさんはiPhoneがほしいのですね。
    新しいiPhone 16eのCM、とても中毒性があって見入ってしまいます👀

    親御さん、頭ごなしに「ダメ」と言うのではなく、複数の条件を提示してくれているのですね。
    理解ある親御さんだと感じました。
    親御さんの言い分に対して、真摯に受け止めようとしているるいさんも、立派だなと思いました。

    頑張って!と応援したいところですが、起立性調節障害で治療中とのこと。
    根性論だけでなく、その症状を栄養療法で改善していくアプローチの方が現実的かなと感じました。

    るいさんは、精神科医の藤川徳美先生という方をご存知でしょうか?
    タンパク質と鉄分を多く摂る食事療法で、多くの患者さんを寛解に導いたお医者さんです。
    『うつ消しごはん』等、著作も多数あります📚
    もし良かったら、図書館で探してみてください。

    藤川先生のブログに、起立性調節障害の方の症例もたくさんありましたので、もしご興味があれば読んでみてほしいです。
    (文中の“R”というのは「令和」のことだと思います。)

    ⚫︎ 起立性調節障害(OD)の女子高生の症例
    https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12890238784.html

    ⚫︎ 「起立性調節障害」の症例一覧
    https://search.ameba.jp/search/entry/起立性.html?aid=kotetsutokumi

    私は起立性調節障害になったことはありませんが、先生のおかげで発達障害とその二次障害によるうつ病が良くなり、今とても元気です。
    健全でない完璧思考や強いこだわり、先延ばし癖なども改善されました。

    目に見えない心をどうにかしようとするよりも、必要な栄養を補って体を整えることで、心も脳も良い影響を得られるのだなと実感しています。
    嘘のような話ですが、騙されたと思って試してみてほしいです。
    少しでも参考になれば幸いです😌

    症状が和らぎ、目標達成できると良いですね!
    応援しています。
keyboard_arrow_up