受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

勉強をするやる気が出ません

閲覧数714 コメント数9 person𓂃܀❀ .*゚ edit2023.01.22

最近、勉強をしようと思ってもやる気が出ずに困っております。
机に向かって数問解いてみても続かないのです。
勉強のモチベーションを上げる方法、勉強のやる気を出す方法をお教えいただけませんか?
よろしくお願いいたします。
このカテゴリーで良かったのでしょうか?(・-・`)
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    勉強をやる気持ちから、数問解くまで行えて素晴らしいです!
    長時間の勉強はなかなか難しいですよね。
    自分のペースで行えば良いと思いますよ(数問解いて休憩、また数問解いて休憩のように)。

    勉強すると何になるのか、良いことは何があるか、考えてみても良いかもしれませんね。
    私は高校生の時は行きたい大学、大学生の時は将来の夢がモチベーションになっていました。
  • refresh約1年前
    メンバー
    わかの 20代前半 男性
    はじめまして

    勉強に対してのやる気やモチベーションを上げたいとのことですが、
    今まで定期的に勉強をしていないという状況であればいきなり勉強しても続かないというのは普通なのであまり気にしないで大丈夫です。

    やる気というのは実際に行動してから湧き出てくるものなので、ここで重要なのは行動を起こしたということです。もうすでに行動、つまり勉強を少しでも行っているのであとはその少しを毎日続けられるかが肝心です。

    なので、毎日5分でも1分でもいいので勉強をしたという事実を残し続けてみてください。
    勉強に対する抵抗感がなくなりまず勉強をやり始めるというハードルがとても低くなります。
    最初は1分勉強もしくは1問を解くを毎日繰り返していって、この程度なら問題ないなと判断したら次は2分、3分と増やしていってください。問題数でも構いません。
    これを繰り返したら集中力も鍛えられると思いますよ。
  • refresh約1年前
    メンバー
    諸行無常 30代 女性
    初めまして。
    元学生で良ければお話しませんか。

    まず、勉強しなければ!と思われているだけで、十分立派だと思いました。
    先生に何度催促されても宿題を期日までに終わらせられない学生もいる中で、自主的に取り組もうと向き合われているので、その積極性を忘れなければ大丈夫だ思いますよ。

    ところで、勉強したい目的(ゴール)は何かありますか?テストで良い点を取って親御さんからご褒美を貰えるから?良い学校へ受験するため?将来やりたい仕事などの夢のため?
keyboard_arrow_up