受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代前半 女性

新高校生です。もう学校辞めたいです。

visibility424 chat3 person edit2025.04.13

ほんとにいっときの感情かもしれないのですが聞いてください。
私は中学校不登校でしたが、全日制に憧れ、頑張って公立の全日制に行きました。
受験勉強して合格するまでは凄く楽しみだったのですが、入学式前になってから行きたくなくなり、来週から授業も入る事もあって本当に今憂鬱です。

友達?というか話せる子は自分にしては沢山できたと思います。
LINEは10人くらいと交換しました。

でも1つ悲しいことがあって、自分バス通で入学式翌日に仲良くなった子とバス同じだったので一緒に帰ったのですが、それ以来その子は別の子と帰るようになりました。
自分がぐいぐい行き過ぎたのか…迷惑だったのか…とか色々考えて鬱になります。
相性色々あるから、と思うようにしてますが、悲しかったです。

来週の授業では体育も入ってるし、国語は最初の授業で発表というか、軽い自己紹介を発表?みたいなのがあります。
もうなんか全てめんどくさいみたいになってます。
部活も入ろうと思ってたけど付き合いとか、これからの人間関係とか、自分が忘れ物しちゃったとか、考えると不安になって鬱になります。
とりあえず言いようのない不安感に駆られてます。
退学しようかなーとか。通信に行こうかなーとか。

最初ってこんなもんですか?😢
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    k 10代後半 男性
    自分も不登校だったので全てが面倒くさい気持ち分かります。
    事あるごとにいろんな思いしないといけないの疲れますよね、
    個人的には退学して通信に行くのも、通信に行かないで高卒認定とって大学に行くのもどっちでもいいと思います。(ちなみに自分は病気により高卒認定とって大学にいく道を選びました)
    どんな道を選んでもあさんが選んだ道が正解です。
    ですが、ちゃんと自分の未来のことを考えてから行動しましょう。
    将来的にこうしたら困るだろうなとかこうした方がいいなとか今の自分だけじゃなく、将来の自分が楽しくなる未来を考えてください。
    その時の感情だけで動くと後々後悔します。
    なので、最低3ヶ月は通ってみるのがいいと思います。
    3ヶ月たってもなにも楽しくない、面倒くさいと感じたら思いきってやめるのもいいと思います。
keyboard_arrow_up