受付終了

ちょっとしたことをいつまでも気にしてしまう
visibility756 edit2023.01.31
例えば、授業で間違えたことを言ってしまった、ちょっと場に合わないことを言って、空気を凍らせてしまったなど。
思い出すたびに辛くて、恥ずかしくて、小さな声で消えたい消えたい、死にたい、死にたいって言うことで落ち着かせてしまっています。
以前それを友達に聞かれてしまい、とても驚かれてしまいました。心配してくれるめちゃくちゃ良い友達なのですが、その出来事でさえも心の深い傷になっています。
また、人がぼそっと放った一言などもいつまでも気に病んでしまいます。
ある時、いつも一緒にいる友達がクラスの子とお昼を食べる約束をしていて、私も仲間に入れてくれるものだと思って一緒に居たら、「誘ってないけど?」と言われてしまいました。その時は、冗談ぽく「確かに笑」と誤魔化していましたが、内心めちゃくちゃ消えたい気持ちでいっぱいでした。それは完全に私が悪いのですが、それ以来友達は私のことが嫌いなのではないかと思い、話しかけるのが怖くなってしまいました。
その後、友達からはいつも通り接してもらえますが、そんな笑顔の奥を勘繰ってしまいます。
他にも、他の人に一瞬でも嫌悪感を示されたり、馬鹿にされると心がズタズタになってしまいます。
嬉しいこともそうですが、特に些細な失敗や人から嫌われることへの恐怖の感受性が激しく、そんな毎日に疲れてしまいます。
自分はHSPなのではないかと思い調べましたが、すぐに傷つくくせに、相手の感情や嘘は全然見抜けなかったり、初対面の人と話すことは知り合いと話すよりも得意であったりとよくわかりませんでした。
少しでも心が楽になる方法はありますか。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら