受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 男性

彼女との価値観の違いはどうすべきですか?

visibility791 chat5 personこんぶ edit2023.02.14

僕は女友達が多いです。というか、男友達が少ないです。かなりおとなしい性格なので、声をかけてくれるのが女友達であることが多いからかなと思います。遊びに行くときも、男子のみで遊びに行くことはほぼないです(男友達も女友達を通して知り合ったことが多くその女友達抜きで会うことはまずありません)。
今彼女がいます。彼女と僕はなかなか予定が合わず高頻度で会うことができません。僕は誰かと出かけることが好きなので、それ以外に友達と遊びに出かけたいのですが、冒頭で話した通り遊びに行くメンバーには女性と2人はありませんが、ほぼ確実に女性が入ります。当たり前ですが、彼女はそれをとても嫌がります。冒頭のようなことを伝えてみたのですが、それでも嫌なのだと泣かせてしまいました。それから友達と遊びには一切行っていません。これほどに嫌がられてしまったので今は遊びに行ってはいませんが、正直僕にとって彼女と遊びに行くことと友達と遊びに行くことの優先順位があまり変わりません。これは僕が彼女を大事に思っていないからなのでしょうか。僕は彼女が男と遊びに行くのも2人きりでなければいいのかなと思っています。同じような考えの人はいますか?これは僕が酷い考えを持っているだけなんでしょうか。どちらにしろどちらかが我慢してしまう状態では長く続かないような気がします。別れた方がお互いのためでしょうか。考えれば考えるほど彼女と友達何が違うんだろうとか思うようになってきました。違った考えの方も回答していただけると嬉しいです。また、これに限らず恋人と譲れない違った価値観があった時どうしますか?
質問がごちゃごちゃですみません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    まなと 20代前半 女性
    こんぶさん
    はい、彼女さんにこんぶさんのお気持ちが伝わることを信じています!
  • refresh約2年前
    メンバー
    まなと 20代前半 女性
    こんぶさん
    ご返信ありがとうございます。
    こんぶさんなりに彼女さんのことを想って、遊びを控えたり自分の気持ちを伝えたりといった工夫されているのですね。
    とても素敵な配慮だと思います。しかし、それでこんぶさんは辛くなっているのなら、やはり問題かなと感じます。

    余談になりますが、私も同じような状況になったことがあります。私は彼女さん側の立場でした。彼もどちらかというと女友達が多かったので、確かに同じ空間にいる時に女友達と楽しそうに話しているのを見ると、少しモヤっとする時がありました。しかし2人でいる何気ない時に、彼は「-と一緒にいるとやっぱり楽しいわ」「-のここが好きだな」というような言葉をよくかけてくれました。私は彼がそうした些細な所で自分を「女友達」ではなく「彼女」として接してくれたことにいつも嬉しさを感じたことを覚えています。

    こんぶさんが彼女さんに対して女友達とは違う感情を抱いていること、大切にしていることが彼女さんに伝わると、お互いが納得できる解決の糸口が見つかるかもしれませんね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    まなと 20代前半 女性
    こんぶさん
    こんにちは。まなとと申します。コメント、失礼します。
    こんぶさんは彼女さんとの価値観の違いによって、彼女さんを悲しませていると感じていること、またこんぶさん自身も友達と遊べないことにストレスを感じておられるのですね。
    話せる範囲で良いので少しお話し頂けると、自分の中で整理が出来るかもしれません。
    遊びに行く上では彼女さんと女友達との優先順位は変わらないとのお話でしたが、こんぶさんにとって気持ちや言動で彼女さんと女友達との違いはどんな所にありますか?
    また性格上の理由から女友達が多いことは彼女さんに伝えられたとは思いますが、自分が友達と遊べていないことへのモヤモヤの気持ちをお伝えしたことはありますか?
keyboard_arrow_up