解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

うつ病で毎日しんどいです。いつか治るんでしょうか。

visibility1106 chat2 person首吊り縄 edit2023.02.24

※長文となります。

【うつ病発症までの経緯】
去年の7月頃から死にたいなという気持ちはうっすらありました。
10月頃から本格的に自殺方法を調べて、実際にビニール紐で首を絞めて予行練習を何回かしました。
タイミングが悪くちょうど家族と喧嘩してしまった事、上司にきつく当たられたことがきっかけで生きている意味が分からなくなり、昼休み中に帰宅して首を吊りました。
戻ってこない私を気にかけた上司に保護され、休職期間中に先生からも今の精神状態では復職は難しいとの事だったため、自然退職し、今に至ります。

【現状】
傷病手当金を受け取りつつ、精神科に月2回通っています。
先生とは今服用している薬の事と、最近の調子はどうか、の2点を毎回聞かれています。
今出されているお薬としては、トリンテリックス20mg(抗うつ薬)の他にリーゼとロラゼパム(頓服薬)、エスゾピクロン(睡眠導入剤)があります。

初期は希死念慮が強かったのですが、今は投薬治療のおかげで少し落ち着きました。
ただ、以前まで出来ていたことが出来にことに強く無力感を覚えます。
お風呂に入ることや、歯磨きはもちろん、趣味の絵も描けなくなりました。
一日中食べない日が続き、体重が5kg以上落ちました。
睡眠サイクルもめちゃくちゃで、寝ると毎回家族や友人からうつ病は甘えだと責められる夢を見てしまいます。そして熟睡できません。夢と現実の境目が若干付かなくなってきて、本当はそんな態度も言葉もかけられたことないのに半分事実なのではと錯覚しています。


【解決策を考えて欲しい悩み】
本題に入るまでが長くて申し訳ございません。題名通りです。現在もうつ病の治療中ですが、常に焦りや不安があります。自分はうつ病じゃなくて甘えてダラダラ過ごしているんじゃないかとさえ思っています。
最終的に社会復帰もしたいです。早く寛解したいんです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    首吊り縄さん、こんばんは。

    昨年からうつ病に悩まされていて、現在治療中なのですね。
    早く治して社会復帰したいと思っているけど、
    つらい症状が多くて不安や焦りが強いのですね。

    まず、決して甘えではないですよ。
    典型的なうつ病の症状で、うつや不安に関する薬が多く出されていますよね。
    セロトニンという言葉は聞いたことがありますか?
    セロトニンは幸せホルモンとも言われていて、
    これが少なくなるとエネルギー不足の状態になって
    力(やる気や気力)が出ないとか、
    感情を保つのもこれが必要なので、
    感情がコントロールできなくなったりするんですよね。

    電池切れだとほとんど何もできないのと同じような状態なので、
    頑張ろうとしても物理的に無理なだけで
    甘えでも自分が悪いわけでもないのでね。

    今は文字通り休息や充電が必要な時期で、
    抗うつ薬は少しずつだけどセロトニンを増やしてゆく薬なので、
    寛解には1~2年必要だったり、
    良くなったり悪くなったりの波はあるでしょうけど、
    少しずつ起きている時間が増えたり、できることが増えたりしてゆくのでね。
    私もうつ病で似たような時期が半年くらいあったけど、
    3年(つらかったのは1~2年くらい)たった今は元気に復職しています。
    焦らずゆっくりと薄皮をはぐように良くなるので、急がば回れですね。

    一方で、早く治そうと思うとカウンセリングとの併用が私には良かったです。
    悪化させる要因を減らすことが大事なのでね。
    カウンセリングは、自分の悪いところを見つけるために受けるのではなく、
    自分の考え方(物事の受け止め方)のクセに気づくためなので、
    これを知ることが悪化要因を減らし治療にとって大事なのでね。
    もし、興味があれば、「マインドワンダーリング」という言葉を
    調べてみると良いでしょう。
    おそらく、これか~と気づくことも多いと思います。

    少しずつ良くなってゆくので、急がば回れでいてくださいね。
    また話したいことがあったり、
    聞きたいことがあれば遠慮なく書き込んでくださいね。
keyboard_arrow_up