受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
60代以上 男性

夫婦喧嘩についての悩みです。

visibility164 chat4 personお疲れマン edit2025.06.19

昨日ですが夜勤明けの妻が帰ってから1時間くらい経ってからでしょうか。急に怒りだしました。
明らかに機嫌悪いしお酒飲んでたみたいなので「怒ってるの??」て聞いたらどうやら怒ってるらしい。何を怒ってるのか聞いたら、夜勤明けで、疲れて帰ってきたのに、暑いとか体が怠いとか、自分が言ってたのが気に入らなかったらしい。
自分は定年退職し、アルバイトで働いてます。家事はほとんど自分がやってます。ちなみに生活費大半で自分持ちです。気になる事は何かの病気なのかなと。こういう事はしょっちゅうありますから。2日経ちますが、まだ収まってないようです。また数日経てば何事もなかったように収まるのですが、これが永遠に続くのかと思うと、やりきれないです。お酒に逃げてますが、どうなるかわかりません。何かアドバイスあればお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    お疲れマン 60代以上 男性
    コメントありがとうございます。
    ご指摘のようにできれば良いのですが。
    なかなか出来ないのです。
    自分自身がコントロールできてません。
    だからお酒に逃げてます。
    本人に自覚ないようなので。
    あくまで私が悪いと。
    だから辛いんですね。
    もちろん。
    離婚とか考えますが。
    迷惑を子どもに押し付けられないですよね。
    逃げ場がないのです。
  • refresh4週間前
    yuuuu 30代 女性
    奥様の突然の怒り、大変お辛い状況ですね。夜勤明けの疲労に加え、飲酒も重なり、感情のコントロールが難しくなっているのかもしれません。

    まず考えられるのは、ホルモンバランスの乱れです。更年期やPMS(月経前症候群)の影響で感情の起伏が激しくなることがあります。また、夜勤による睡眠不足や生活リズムの乱れは、精神状態に大きな影響を与えます。さらに、日頃のストレスや、もしかしたらご自身では気づいていないうつ病などの精神的な不調が隠れている可能性もゼロではありません。

    まずは奥様が落ち着いてから、「最近、体の調子はどう?」「何か悩んでいることはない?」と優しく声をかけてみてはいかがでしょうか。もし心当たりがあるようでしたら、婦人科や心療内科の受診を勧めてみるのも一つの方法です。

    ご自身の心身も大切にしてください。一人で抱え込まず、信頼できる人に相談したり、一時的にお酒から離れることも検討してみてください。

    こういったサイトも参考になります。
    https://tama-soudan.com/media/communication/571
  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up