受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

恋愛不振になっている現在遠距離恋愛中の彼との向き合い方

visibility716 chat4 personりん edit2023.03.14

3年半付き合った彼女に婚約破棄されてしまった彼は、私と縁あって最近遠距離恋愛ですが、付き合い始めました。

付き合う前はお互い自然体でいられるような関係でした。月1で会ったり、毎日電話して、長い時は4時間ノンストップで話すほど仲が良かったです。

しかし、付き合いはじめて1ヶ月程で過去のトラウマの影響から、彼が今まで自然にできていた振る舞いが、彼女になってからプレッシャーに変わってしまったようで、自分に自信が持てず、一緒に居ても辛そうだったり、(こちらが無理やり明るく話し続けてると、段々テンションが上がっていきます。)私の愛情表現を素直に受け取らなくなってしまいました。

話してみるとどうやら私への気持ちはちゃんとあるそうで、どうしたらいいか分からず苦しんでいる状態です。

また、彼自身今まで大きな挫折をしたことが無いため、このトラウマをきっかけにかなり精神的ショックを受けています。

その経験から、あまり他人を信用しなくなったようで、愛情表現をしても素直に喜んだりはせず、どこが疑ってるような様子です。

また男女グループ(彼も知っている人)で、出かけていいか相談した時も、「いや、俺関係ないし。ってか、なんで俺に聞いた?」と、無関心というか、とても冷たかったです。

普段はコミュ力も高い上に、明るく自信満々な彼なので、他の人といる時と、私といる時とのギャップがすごすぎたて、私といていいのかなといつも不安になります。あまり期待されていないと感じるのでとても辛いです。

何度も話し合いの中で、ちゃんと好き。大切な人だと思っていると言ってくれていますが、それに合った行動が出来ていないので、不安になる一方です。

また、最近は、遠距離恋愛なのに優先順位を下げて私と会いたがらない、電話もしたがらなくなってしまいました。

それでも、たまに彼から電話を誘ってくれたり、気遣いLINEを貰うと彼なりにできる範囲で愛情表現をしてくれているなと、嬉しい気持ちにもなります。

精神状態が不安定な彼のために1番できることは、別れて自由にさせてあげることだと、思います。

ただ、私自身も最近まで恋愛不振だったこともあり、(まだ完全に克服出来ていません。)今の彼の気持ちのわかる上に、きちんと話し合いに向き合ってくれる彼を私も誰よりも大切に思っています。完全に私のエゴですが、一緒に乗り越えていきたいんです。

①過去に婚約破棄、恋愛不振あるいは同じような経験がある方、当時どんな心境だったのか、またどのように克服したのか教えてください。

②私も彼から愛されている、幸せと自覚出来るようにするには、どうしたらいいでしょうか?

③ 一緒に幸せになれる道を見つけたいのですが、恋愛不振で精神的に弱っている彼と向き合っていくためにはどうすればいいですか?

どんな些細なことでもいいので、前向きになれるような回答をお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    あつし 30代 男性
    りんさん

    ご返信ありがとうございます。悩んでらっしゃるのがとても伝わってきます。
    何とかしたいですね、、、

    ②彼氏さんのお気持ちの変化ですが、いつ向き合えるのか今わからない状態ですね。
    そうなると、りんさんご自身が今の状態がすぐに変わらない?という事に対して向き合いながらお付き合いしていく形になると思うのですが、(何か大きな変化があったりすれば別かもしれませんが、、、)
    りんさんご自身は大丈夫ですか?
    苦しいなぁと思うこともあるかもしれません。
    彼氏さんご自信で立ち向かわないといけない事だと思うので、仰る通り見守っていく形が良いと思います。
    (かえって無理にあれこれしようとすると逆効果になるかもしれません)
    ただ、会える時や電話できる時は彼氏さんのトラウマの部分には寄り添ってあげる、、という気持ちの部分が大事かもしれませんね。


    ③細かい部分までありがとうございます。
    連絡頻度や方法はりんさんに任せるよ、というスタンスですね。優しい方ですね、、!

    電話はここ最近避けている、という事であればLINEは続けて、電話の頻度を週1回位に下げるとか、その位だとどうでしょう?
    もしかしたら彼氏さんご自身がちょうどいい頻度が分からない可能性もありますが、りんさんがそのように感じられているのであれば電話は減らしてLINEは継続してみる、、

    という感じに。

    良い距離感=お互いの負担感がない、という事だと思います。
    基本的にはりんさんに連絡頻度は委ねてくれていると思いますので、りんさんがこれ位連絡したいな、というのに対して彼氏さんが気軽にできてるな、というのを現在進行形で確認しながらすると良いと思います(必ず、これ!と固執しないでも彼氏さんの様子を見ながら増やしたり減らしたりする)

    彼氏さんはコミュケーションする事自体は好きな方とお見受けしますので、一時的に減ったとしても、安心してもらえたり心の距離が縮まってくればまた増えたり、自然と心地良い距離感になっていきそうかと思います。

    長々と大変失礼致しました!
  • refresh約2年前
    メンバー
    あつし 30代 男性
    りんさん

    初めまして!あつしと申します。文章拝見させて頂きました。
    遠距離恋愛中の彼氏さんとの距離感で悩んでらっしゃる感じですね。

    ①に関しては色々と考えてみたのですが上手く答えられなさそうなので、②、③についてお答えしたいと思います。

    ②彼氏さんが過去の恋愛に関してトラウマがあるとのことで、お付き合いに関して前向きになれていないような感じがします。
    りんさんへのお気持ちがあるのなら、りんさんが彼氏さんとこれからもお付き合いを続けたいということであればコミュニケーションの頻度を少し下げて見守ってあげるようなお付き合いにするといい気がします。
    (こちらからの連絡を少し減らしてみるとか)


    ③彼氏さんにとって安心してもらえるような存在になれるといい気がします。彼女になってからプレッシャーに変わってしまっている、ということですので彼氏さんにとって心地の良い距離感が必要な気がします。
    具体的にどれくらいがいいかは何度も接しているうちに分かってくるかと思いますが、お互いにとって辛くない距離感がいいですよね。







keyboard_arrow_up