受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

コロナ禍で友人とどう遊ぶか

visibility593 chat2 personもみじ edit2023.03.20

遠くに住んでいる友人と遊び、コロナになりました。当時、友達は喉が痛いのを我慢して遊んでいたそうです。何ヶ月か経ったあと、再び一緒に遊ぼうと誘われました。
もちろん遊びたい気持ちもあるのですが、またコロナになってしまうのではないかという怖さもあります。喉が痛いかどうかは本人にしか分からないし、(隠せる)なかなか遊べないので我慢する気持ちも理解できます。
友達のことを信じられず、差別的になってしまう自分も嫌です。コロナになるのが嫌なのではなく、学校を休むのが嫌なのです。(大切な仕事があって)
また、もう一つ悩んでいる大きな理由は、もうすぐ受験生でもっと遊べなくなるからです。
どうすれば良いでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    コロナ禍が終息に向かっているとはいえ、感染するかもしれないのは怖いですよね。
    受験生にもなると、友人には会いにくくなりますよね。
    ただ、友人と遊ぶにしても色んな方法があると思います。

    例えば、直接合わなくてもオンラインで会う方法もあります。
    オンラインボードゲームや、リモート脱出ゲームなど遊ぶ方法も、多岐にあるので、そちらを活用するのも手です。
    また、遊ぶときは飲食を避けてマスク越しにしか会話をしない方法もあります。

    『遊ぶ』か『遊ばない』の2択だけではなく、感染対策をして遊ぶ、直接会わずに遊ぶなど、選択肢はたくさんあります。

    何よりも、もみじさんのお気持ちが一番大切です。
    よかったら、参考にしてください。
keyboard_arrow_up