受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

店長は私の事どう思っているのか

visibility838 chat6 personTUNA edit2023.03.31

私は、100円ショップでアルバイトをしている大学生です。最近、店長に嫌われているような気がします。他のスタッフさんといる時は楽しそうに話すのに、私と話すと、そのような態度をとってくれません。そこから、店長と同じ空間にいると、早く去りたいと思うぐらい一緒にいるのが嫌になったり、一つ一つの言葉が冷たく感じたり、店長のことが怖くてどうすればこれからも店長と上手くいくのでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    TUNAさん、はじめまして。
    みみと申します。

    上司に嫌わているのは辛いですよね。
    なんか落ち着いて仕事できないというか、
    上司の一挙手一投足が気になるというか。

    その店長は男性でしょうか?
    単純に話すのが苦手な人、年齢差があって話題を悩む人、など
    店長もまたTUNAさんへの接し方に悩んでいるのかもしれません。

    今のご時世、変にフランクでもセクハラ、パワハラとか問題になり易いので。
    他のスタッフさんとは楽しく話すなどで距離感がつかめているのだと思います。
    TUNAさんが怖がっているのはおそらく店長さんも分かるので
    店長さんは「TUNAさんに何故か警戒されてる」、と
    店長さんもTUNAさんを怖がって(困惑して)いるのかもしれないですね。

    一度、気軽に話してみてはどうでしょう?
    内容は思っていることそのままでいいですよ。
    「ほかのスタッフと話すのと私とで差があるように感じます。
     そのため、非常に気まずいし、冷たく感じます。
     実際のところどうでしょう?」と。

    本当に差があるなら適当にごまかしてきますが
    「そう言いますが、例えばこの間は〇〇が〇〇でしたよね?何故ですか?」
    と理論的に納得できるまで聞いていいと思います。

    結果、嫌われていると分かれば、
    その原因を聞いてみて、改めてもいいし、別のバイトでもいいし、
    ただの思い込みで嫌われてなかったなら
    「ごめんなさい、過剰に反応しました」って言えば
    特に角は立たないですよ~

    私は雇われる側も、雇う側も経験してますが、
    正直、バイトや社員が明るく元気に仕事してくれる方がいいので
    思うところがあるならストレートに言ってくれた方が気楽です(*´▽`*)
  • refresh約2年前
    メンバー
    そら 30代 女性
    TUNAさん、こんにちは。
    ココトモの のりと申します!

    ココトモにご相談いただいて、ありがとうございます。

    アルバイト先の店長さんとの接し方でお悩みなんですね。
    考えていることがわからなくて、一緒にいるのが怖い人っていますよね。
    アルバイト先なので、接することも多くて、今とてもしんどい気持ちなんじゃないかと思います。

    今は、TUNAさんのお気持ちを第一に考えて、無理に店長さんと楽しく話そうとしたりしなくてもいいと、私は思います。
    ここでは、なんでもお話して構いませんので、TUNAさんのお気持ちをよければ聞かせてください(^^)
    TUNAさんの心が少しでも軽くなるように、お手伝いしますので、
    これから店長さんとどう接していきたいか、一緒に考えてみませんか?

    もし、よければ、お話聞かせてください。
    店長さんから嫌われているような気がするようになったのは、いつ頃からですか?
    TUNAさんと初対面の時は、どうでしたか?

    メッセージもらえると、とてもとうれしいです。
    いつでも構いませんので、お気軽にお声かけて下さいね。

    どうぞよろしくお願いします。
keyboard_arrow_up