解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
50代 女性

仕事のストレスと不眠

visibility385 chat11 persongasu edit2025.06.14

もともとパニック障害を持っていて、事あるごとに発作を起こしていましたが病院を受診し軽減しました。
でもストレスが掛かると動悸や呼吸がしにくくなり憂うつになります。
今いちばんしんどいのがスーパーのパートの仕事のことです。
人が長く続かない職場でおのずと先輩になってます。なので仕事量が増え社員の仕事まで任されて正直しんどいのです。
不眠が酷くなり2時間しないうちに目が覚めます。
本当にしんどいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    ユキ 30代 女性
    gasuさん、こんばんは。初めまして。

    お仕事でお疲れの中、相談してくださり、ありがとうございます。

    パニック障害については、心療内科などに通院はされてますでしょうか?
    とんぷく薬だけでも処方してもらえたら、心身ともに、安心できるのではないかと思いました。
    眠れない件についても伝えると、もしかしたら、睡眠導入剤なども処方してくれるかもしれません。

    お仕事は、社員の仕事まで任されている件は、上司の方に相談できる環境でしょうか?
    あくまでパートの責任の範囲で仕事がしたい、と伝えられるといいですね。
    人手不足だからと頑張りすぎて、さらに体調を崩してしまっては良くないので、
    早めに社員の仕事は外してもらえることを願っております。
keyboard_arrow_up