受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

進路についてアドバイスをください。

visibility821 chat6 personさくら edit2023.04.10

はじめまして。こんにちは。
高校3年生です。
進路について悩んでいます。私は進学したいと思っていて今のところ私立四大を考えています。しかし、何を学びたいとか将来何になりたいとかがなくどの学部、学科を選択すればいいのかわかりません。先生はまず自分の好きなものからと言ってきました。私はマンガやアニメ、歌などが好きですがこれに関することを大学で学んだとしたらその道に進むしかないと思うんです。しかし他にやりたいことができたときにもう選んでしまった学部、学科を変えることはできないのが不安です。また、学部、学科を選ぶときに自分が好きな教科を選んだほうがいいと聞きますが私は好きな教科がありません。
このように何もやりたいことが決まってなかったりする場合どの学部、学科を選択するのが良いのでしょうか?

また、私は高校生のうちにやりたいことが決まるのが一番いいなと思っています。それでも決まらない場合は大学に受かってから決めればいいかなと思っています。しかし、私の親は厳しい方で学びたいことが決まってないなら大学には行かせられないと言われたことがありました。親の言っていることは理解はできますが私は就職はまだしたなくて絶対に進学がいいです。こらはやりたいことが決まってなくても説得するしかないですよね?

※長文になってしまってごめんなさい。なにかアドバイスお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは。ぴよと申します。ご相談ありがとうございます。
    進学の悩みは考えることも多くとても大変ですよね…。
    私も高校時代やりたいことが全くなかったのでとても気持ちが分かります。私もアニメや歌などとても好きですが、それが仕事となると違うかなという感覚でした。
    私はオープンキャンパスに行ったり、パンフレットを取り寄せたりしてこんなところで大学生活送ってみたいな!と想像を膨らませていました。パンフレットには「この学部ではこんな資格が取れます」や「卒業生の就職先」が書いてあることもあります。あくまで私の場合ですが一つの方法としてお伝えしておきます。
    ほとんどの学科は幅広い分野で就職ができます。焦って決めなくて大丈夫ですよ。
    どの分野なら興味を持って頑張れそうかという考え方もあるので、一つの参考になればと思います。

  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    まだやりたいことが決まらない中で大学選びは大変だと思います。
    これから色んな経験をするうちに自分の進路や人生が決まると思うので、「受かってから決める!」でも全然遅くないです。
    個人的には、「就職はまだしたくない、進学がいい」という気持ちはぜひ大事にしてほしいです。

    就職の面から考えて高卒よりも大卒が応募できる求人数・種類も多いですし、1度に複数の会社に応募できたり(高卒だと自由応募ができないこともあります)、インターンシップや説明会などより具体的なプランも立てやすくなるのではと思いました。 

    もし、ご両親を説得される際に「そもそも大卒と高卒の就職事情は違う」って話も入れ込んでみるのもありかもしれません。

    ところで、さくらさんはアニメや漫画、歌が好きということでしたが、どんな種類の好きでしょうか?
    例えば、「漫画を描くのが好き」「歌を作ってみた」だったら自分の仕事にも直結しやすいですが、「観る・聴く」ことが好きなら進学には結びつけにくいのでは……?と感じました。
    (もちろん、観ることが好きってところからそちらの道を選択するのも素敵だと思います。ただ、仕事としてやることにイメージがわかないならという話です。)

    今、興味があることがピンとこないなら得意な科目や苦手ではない科目からヒントを得るのもいいかもしれません。
    他にも学科によって就職する業界の割合、年収、進路選択などがかなり変わってくるので理想の生活スタイルや人生設計から逆算してみる方法もあります。

    さくらさんにとって少しでも参考になれば嬉しいです。


  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    初めましてさくらさん、ココトモメンバーのちかげと申します。今日はココトモに相談していただき、ありがとうございます。

    私も高校3年生で進路選択に迷っていますので、お気持ちすごくわかります。

    さくらさんはマンガやアニメ、歌などのポップカルチャーに興味があるのですね。
    文学部の文化にまつわる学科や社会学部のメディア学科ではそういった現代の文化を取り扱ったりすることもありますので、特段表現を学びたいというわけでなければおすすめですよ。

    ご興味があればぜひ、お近くの大学にある文学部や社会学部を調べてみてください。
    学生さんの卒業論文のタイトルを見てみると、どういったことをやっているのかわかりやすいですよ。

    少しでも参考になれば幸いです。
    さくらさんが自分に合った進路を選択できるよう、お祈りします。
keyboard_arrow_up