受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

実家から出て、一人暮らしをしたいと考えています

visibility907 chat2 personハル edit2023.04.12

私は現在、大学三年生で実家暮らしです。ですが、就職したら家を出たいと考えています。そう思った理由は、家族と離れたいからです。今は私の両親と自分を入れて三人で暮らしています。両親は基本、良い人たちですが、考え方が偏っており、時折口論になってしまうことがあります。さらに、私は両親の性格があまり好きではありません。例えば、母親は私が好きなこと等についてからかう時があります。私が「○○という音楽が好き」と話すと、母「え〜、オシャレさんじゃん笑、何洒落たもの聞いてんの?」と嘲笑が入っていることが多々あります。また、自分が1番と考える人である為、「疲れた」と呟くと、母「私はね、○○で○○で凄く大変だったよ!みんな疲れてるんだから、あんただけじゃないよ!」と怒られることもありました。父は自分勝手なところがあり、また短気なところがある為、家族で出かける時は「怒らないか?」ヒヤヒヤすることがよくあります。他にもありますが、こんな感じです。虐待などは行われてはいませんが、こうしたことが最近はストレスに感じており、家を出たいと思ったのです。しかし、一人暮らしというのは、とても大変だと思いますし、少し考えただけで行動を起こすのも危険だということは十分承知です。ですが、このまま行動せずにずっと続くのは辛いです。皆様は、一人暮らしをしていらっしゃいますか?もしよろしければ、アドバイス等をお願いします。ちなみに、私は女性です。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ぐでぐでくん 30代 男性
    こんにちは。

    わたしも現在一人暮らしをしていますが、どんな所に住むか考える時は、入社した先輩などに聞いてみるのがオススメです。

    会社の近くに住んでいる先輩は土地勘もありますし、住んでいないと分からない情報もあるのでおすすめです。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    ハルさん、はじめまして。
    みみと申します。

    一人暮らしをしようという心意気、素晴らしいと思います!
    私も今は一人暮らしです。
    最近までは金なし、コネなしで頑張ってたのもありましたが、
    今は新天地へ引っ越して、就職して、無事に再度一人暮らしです。

    さて、就職するのは素晴らしいことなので
    あとはやりたい方向性をほどほどに決めて
    まぁこの辺は良いですよね。

    やりたい事の会社が何種類かあれば
    単純に給料だけじゃなく、しっかり福利厚生を見てみてください。
    独身寮があったり、家賃補助があったりすると
    生活がかなり違います。
    初任給は結構どこも似ていますが、
    家賃や生活環境が整っているところは
    一人暮らしでものすごく有利です。
    借りるときの保証人も要らないし、
    独身寮なら敷金礼金、家賃や電気代すらない事もあります。

    それも単純に収入の一環だと言えるので
    表面的な初任給より効果が大きいです。

    また思いついたら書いてみます。
    頑張って~(*´▽`*)
keyboard_arrow_up