受付終了
20代後半 女性

シフトの再調整について

visibility658 chat1 personたろす edit2023.04.21

こんにちは。相談させてください。

3月まつに5月のシフトを決めました。一応仮でねってことで決めたのですが接客業なのでGWは仕事です。
私の休みは1日、2日でAさんの休みが4日、6日でBさんの休みが2日、4日になっていました。
そのときは私も予定がわからなくてとりあえず借りということだったので了承しました。

今日、実家に帰ったら親族みんなが集まっておばあちゃんの1周忌だからお墓参りに行こうって話があると聞きました。みんなの予定が会うのが3日しかなかったので、AさんにLINEで連絡して休みの調整をお願いしました。(普段からやり取りはLINE)
そしたら、今回は予約もないから大丈夫だけど基本的にはだめだからね。昇進できそうなタイミングでもったいないよ。と言われてしまいました。

本当に申し訳ないことをしたなと反省しています。
ですが、私以外のAさんとBさんは祝日に休みを取っているのに私だめなのはなんでだろうと疑問に思いました。
決まったあとの休みを直前予約になって調整するのがだめなんだろうなとは思いましたが、少しモヤっとします。
私は接客をしません。内部の事務的な仕事をしています。私がいなくても店舗に影響等はありません。

すんなり納得できないでモヤっとしてしまう自分にも腹が立ちます。

私はまだ入社して5ヶ月ほどの平社員です。社歴も関係するとは思いますが、不平等だなとお待ってしまいました。
休み明けにAさんに会うのが気まずいし憂鬱です。

いつもはすぐに返信をくれるLINEも既読無視をされています。

休みの関係でAさんに会うのがら4日後になります。

愚痴になってしまってすみません、、、、

Aさんに渡すおみやげがあるのですがこのタイミングで渡したらご機嫌取りしているみたいに思われてしまうでしょうか、、、?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    珊瑚 50代 女性
    こんばんは

    Aさんは、たろすさんのお休みのシフト調整により、自分の予定を変更することになってしまったのでしょうか?

    昔の考えだと、新人が休みの希望を言えないみたいなことはあったかもしれませんが、様々な事情でシフトの調整を社員同士で行うのは、これからも持ちつ持たれつ、お互い様です。

    気に病む必要は一切ないと思います。
    もし、不安なようでしたら、お休みに入る前に一言、「シフトの調整をしていただきありがとうございました。明日はお休みさせていただきます」とAさんを含め関係者にお伝えしておくとか、ですかね。
    また、休み明けに、Aさんにお土産を渡す際に、「スケジュールを調整していただいてありがとうございました。おかげさまで、祖母の一周忌で無事にお墓参りに行けました」と伝えたらいいと思います。 
keyboard_arrow_up