一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

職場の髪色について。

visibility21 chat0 personぶどう edit2025.08.25

調剤薬局で事務の仕事をしています。
社長に髪色の事で注意されました。
しかし、私が髪を染めた後に社長の娘(薬剤師)が髪を染め始めました。
染めたことに関しては私は何も思わなかったのですが、社長から明るいと言われました。
さらに、系列店で明るい人はいないよ、私と一緒に働いてる20歳の事務の子の名前をだして、〇〇さんを見て、黒いでしょ。ホントはこれくらい。患者さんの中にはよく思わない人もいるかもしれない。隣接する内科の先生に怒られるかもしれない。と言われ、その後、娘の話になり娘もね髪色が落ちやすいから暗めに入れてると言われました。しかし、たまに娘を見るたび明るさが増していってます。最近見た時は、ブリーチしたようなベージュ系の髪色で今の私より明るいです。
私は白髪があり他人の目線が白髪にいくのが気になりとても嫌で仕方がありません。
毎月白髪だけでも染めて目立たなくさせてるのですが、暗めにすると白髪が目立ちやすいため少し明るくしてます。
事務の子がいうには系列店の薬局にピンク髪の薬剤師もいるみたいです。私は見たことないですが。
やはり、薬剤師と事務ではこんなに扱いが違うものですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up