ただ話を聞いてほしい
仕事のポジションについて
visibility10 edit2025.11.15
「仕事なんだから我慢せねば」「譲るのが当然だろう」「会社としては当然の判断だろう」「でも納得できない」というループに陥っていて辛いです。
私は今の職場に十年以上勤めていて、数年前からほぼ一人でパソコン業務を行っています。
パソコンだけでなく、その他にも上司から仕事を頼まれたり、細々とした仕事も一人でこなしていたのですが、先日突然、上司が人を入れてきたんです。
仮名でAさんとします。この人は、現場仕事で腰痛が辛いということで、上司が私の持ち場に連れてきました。そして、仕事のやり方を教えてほしいと言ってきたんです。
てっきり一日だけと思っていたら(今までにも、体調が悪い人を一時的に私の持ち場に連れてきて、仕事を手伝わせて、ということが多々ありました)翌日も翌日も当然のようにやってくるんです。
上司に改めて聞くと、Aさんは腰痛が辛くて現場仕事ができないということで、私の持ち場にずっと入れておくつもりでした。連れてきた日からずっとそう決めていたようなんです。ここは説明を受けていませんでした。
Aさんが仕事を覚えて常駐ということになると、私はお払い箱となり、現場に出されることになりそうなんです。Aさんはもう現場に出る気はなさそうなので、私が出されるのは確定事項だと思っています。
何年も一人でこつこつやってきて、その間にもいろんな仕事を任されてきて、覚えることが大変だったけど頑張ってきたのに、急に「腰が痛いから」という理由で、積み上げてきたものを取られて追い出されそうなことと、私も腰痛があり、毎週整体に通い続けて少しずつ治しているところなのに...と納得できないこと、
私の職場は軽作業で、腰痛はつきもので、でも辛いと言ってるから代わってあげなきゃダメなのかなとも思うし、でも私も腰痛が辛いのだから代わりたくない、追い出されたくない、というループをずっと繰り返しています。もう疲れました。なのにぐるぐる頭のなかを回るんです...。
情けないのはわかっています...誰か助けてください...
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら


