受付終了
20代前半 女性

ミスが多くて落ち込んでしまう

visibility656 chat1 personレオ edit2023.05.24

私は現在大学生です。最近些細なミスや忘れが多くてとても落ち込んでいます…。

具体的には授業で使用する物を準備していたのに忘れたり、アルバイトで同じミスをしてしまったりです。学校で必要なものは前日に準備したり、アルバイトではミスしないようにメモをとって何回も見返したりしているのにも関わらず、ミスや忘れが減りません。前日の準備やメモでの復習が無駄になり、自分はなんて要領が悪く、学習しないのだろうと、すごく落ち込んでいます…。私は日頃から焦りやすく、例えば忙しい状況だとテンパってしまうタイプで、そのせいで周りが見えなくなったり、ひとつのことに集中しすぎて、もうひとつの事を忘れてしまうということがよくあります。自分では気をつけていると思っていても、楽してしまっている部分のせいでミスが起こっていることは承知しています。
ですので、ミスを繰り返さないためのアドバイスや、ミスをしても次頑張ろうと考えるための方法などありましたら、どうぞコメントよろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    3食団子 40代 女性
    レオさん、こんにちは。
    3食団子と申します.+゜
    毎日、学生生活&アルバイトの両立、お疲れ様です(*^^*)

    ミスが続く時って本当続きますよね〜〜😣
    レオさんのように、準備していたのに忘れてしまうのは、より一層悔しくてたまりませんよね>< お気持ち、とても分かります!
    私も毎日ミスだらけです…先日は炊飯器に水入れないまま炊いてて、お腹ぺこぺこの家族を巻き込んで、数時間前の自分を憎みました😂
    レオさんのように学生時代はバイト掛け持ちしてましたが、バイト先も毎日のように何かやらかしてたと思います。。。
    それでも、今そんなこと忘れて楽しく生きてます。

    レオさんは、とてもご自身のこと向き合っていらっしゃってエライです😊
    うっかりミスは誰でもあります🙆
    周りの方へ「私、本当にコレとコレが苦手で…」とオープンにしちゃうのもいいかもしれませんね。とても一生懸命なのが文章でも伝わってきますので、きっと、周りの方も受け入れてくれるし、助けてくれます。
    「〜しないように気をつけよう」よりも、「〜の次は○○する」と手順を着実にこなす方が、リラックスできて良いかもしれません。
    あとは、ご友人などに「聞いてよ〜、またやっちゃった」と話して笑って貰うと少し気が楽になりませんか?

    長々失礼いたしました💦
    ご自身を責めず、レオさんが少しでも肩の力抜いて過ごせますよう応援しております✨
keyboard_arrow_up