受付終了
10代後半 その他

周りの人達みたいに学校生活を送りたい

visibility779 chat3 personしらせ edit2023.05.31

勉強は好きじゃないし、勉強するにしても静かに集中したい。
友達は作りたくないし、できるだけ人と話したくない。
一人で変に動いてたらまたいじめられそうだから動かない。
行事も好きじゃない。
中2の頃に担任にされたことがトラウマで「先生」自体が苦手になってしまった。
先生の半分はすぐ怒鳴る。怒鳴って抑える。
女でもないのにスカート履かされる。
クラスメイトは授業中にお菓子食べながら音楽流したり騒いだり、休み時間にジュースをかけ合って遊ぶような人達がいる。
泣きながら休みたいって言っても、熱があっても親は休ませてくれない。

学校は勉強をする場所。
それにしても周りの人たちは自分より楽しそう。
なんで?
羨ましい。
どうすればいいですか?

言い訳ばかりで申し訳ないです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    れい 20代前半 女性
    はじめまして。私も似たような経験をしたので共感出来ました。
    いくつか質問させてもらいたいのですが、周りの人達の楽しさに自分も混ざりたい、という感じでしょうか?
    ただ、多分恐怖感とかトラウマがあるのでしょうか。
    ここからは私の意見というか、ボヤキだと思って読んで欲しいです。
    一生懸命やっている先生には失礼ですが、正直先生って大したことないです。大学に行って、ちょっと難しそうな授業をとって、実習やら2倍ちょっとくらいの試験をクリアしたらなれちゃいます。なったあとは大変ですが、先生はその辺のおじさんと変わらないただの大人なんです。でも学校は子供だらけだから、あんなに偉そうに振る舞うんです。怒鳴らないと何も出来ないんだなと思えばいいんですよ。
    学校という場所が合ってると思う人は少ないと思います。しらせさんにはぜひ、学校以外の楽しいコミュニティを作って欲しいなって思います。それで学校は勉強する場所って割り切る、私はそうしていましたし、それを実行したら結構楽に過ごせました。
    学校以外のコミュニティは例えば部活や習い事、塾、公園に友達とたむろしてもいいし、アルバイト先でもいいし、行きつけの喫茶店を見つけてもいい。SNSやインターネットだっていいです。ココトモだっていい居場所になってる人も多い。
    学校に無理やり馴染む必要はないんじゃないかと思います。
keyboard_arrow_up