受付終了
一緒に対処を考えてほしい

自分だけ不幸と考えてしまう

visibility823 chat14 person退会したユーザー edit2023.06.20

最近不幸なことが多くて、些細なことだったり、自分の不注意だったりで、深く落ち込みます。
気にしない忘れようとしても、過去の嫌なことも思い出してずっとずっと引きずってばかみたいです。
不幸に思いたいだけ、自分かわいそうと思いたいだけなのかもしれません。
そう考えたら、とても醜くてまた落ち込みます。
人間関係も色々あってつらいです。
色々なことを思い出して泣く毎日です。

毎日楽しくなる考え方や、
嫌なことを忘れる方法はありますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして、てるといいます。

    毎日とってもつらいんですね。素敵なアドバイスをいただいたようで良かったですね。ひと眠りして気持ちが落ち着いたらいいですね。

    僕も読んでみて、僕なりに考えてみました。もう必要なさそうでしたら読まなくてもぜんぜんいいです。とりあえず思ったことを書いてみますね。


    あさんは、いろいろ辛いんだけど、不幸に思いたいだけなのか?とか、かわいそうにおもいたいだけなのか?って思ったりするんですよね。

    それを読んで、あさんは客観的な視点でも、ものを見ることができ始めてるってことだと感じたんです。自分のことを一歩引いて見ようとしていますよね。

    そういう感じで自分自身を一歩外から眺めてみることが、楽になるきっかけになるかもしれないなって思いました。

    不幸なこととか、嫌なこと、醜いって思うこと、かわいそうだと思うこと、些細なこともそうですね、これらはあさんの思うことであって、実際にそうだって言えないことでしょう。他の人だったら同じことでも、同じ状況でも同じようには思わなかったりする。なんなら真逆に思ったりもする。

    これってどういうことかというと、好みなんです。

    こうだったらいいなとか、こうだったら嬉しいなていう、あさんの好みをもとにして感情的に色を付けてるだけなんです。

    だから、出来事があったときに、自分はこういうことが好きなんだな、こういうことが嫌いなんだなっていうことがまずあって、その後で、それを不幸だって感情的な色付けをしたり、醜いって色づけしたり、かわいそうって色づけしたりしてるってことです。

    もともと心に隙間が多い人ほどそういう色付けをする傾向にあるみたいだけど、そういう色付けはあってもなくってもどっちでもいいものだろうから、単に、私はこういうのが好きなんだなとか、こういうのが嫌いなんだなって、自分のことを知る材料にすると色付けに振り回されずに楽だと思います。

    好き嫌いなんて人それそれで、それにいいも悪いもないでしょう。好きな人が好き、嫌いな食べ物は嫌い、こういうことがあった方が好き、こう言われることは嫌い。あさんは自分の好みに合わせて過ごせばいいし、それは否定されるもんじゃないですよね。

    直接的に楽しくなることはないかもしれないけど、客観的にものを見ることができたら比較も否定も少なくなるので、苦しくなる場面は減ると思います。悲しんでばかみたいって思うことが、笑いながら、ばかみたいだなーって思えたりするようになることもあります。

    ただ、そもそも不幸に思いたいだけとか、かわいそうに思いたいだけってことがあるのだとしたら、何でそう思いたいのだろう?ってことが別にあるとは思います。それは醜いとかどうとかそんなことはないから、あさんの心にとって大切な問いかけとして持っておいたらどうかなと感じました。

    もし、そう思うことが心の救いになっているのだとしたら、そう思いながら自分を保って一生懸命生きているだけのこと。全然変なことじゃないです。そしたら、今度は、なんでそうやって心を保つ必要があるのかな?って問いかけが生まれてくる。

    この話はもしもの話だから、あさんが実際にどうかは分からないけど、そうやって感情的な色付けを外して客観的に見てみようとしたら、色付けで苦しんでる部分も少なくなるし、自分を知る機会にもなっていくと思います。

    ごちゃごちゃとした話になってすいません。何かのきっかけになったらいいなと思っています。
  • refresh約2年前
    マリ 50代 女性
    初めまして。
    色々、気持ちがいっぱいになってるのかもしれないですね。
    わたしも、ちょっとそういうダウン傾向ですー。昨日は久々に泣きました。しんどいですよね。
    ただ、バイオリズムがあって人生あがったりさがったりするものなので、まだささいなことにとらわれなくなると思います。
    なにか好きなことをすると、少しおちつきますよ。
    わたしは絵や字をかいたり、歌ったり聞いたりします。
keyboard_arrow_up