受付終了
一緒に対処を考えてほしい

これからの進路がわからないです
visibility619 edit2023.07.04
中学、高校となんとなく周りから求められるままに進学してきましたが、高校生の時様々と考えることがありました。
学ぶことは好きなのですが勉強、特に受験勉強が苦手で、進学校だったこともあり、全然勉強に身が入らず、何がしたいのかもわからないまま三年が過ぎ、結局受けた大学は全落ちでした。
私はいろんなことに興味があったので、中学生ぐらいからイラストをかいたり、ゲームうをしたり、高校からは音楽を作ってみたりしていました。
コミュニケーションが得意ではなかったのと、なぜか自分の好きなことを隠しておかなくてはいけないと思っていたので、親や先生、友達にも好きなことについてほぼ話してきませんでした。
そのせいで、今でもあまり自分の好きなことについて共有できる人がいません。
今さら言うのもどうかと思ってしまう部分があり、親にもふんわりとしかつたえられていません。
浪人といっても、そもそも大学に行きたいのか、自分の好きなことを極めたいのか、そのためにどうすればいいか等、考えすぎてまとまらず、結局現実逃避に移ってしまうことが多いと思います。
時間が迫り、焦って不用意な決断をしたくないとずっと慎重に考えているのですが、考えれば考えるほどわかりません。
親は大学にいってほしいようで勉強したら?ぐらいですが言われることが多いです。
このまま考えを文にしていると無限に続いてしまいそうなので辛いです。
アドバイスや率直な意見頂けたら幸いです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら