受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

再受験するべきか否か
visibility149 edit2025.06.17
私の学科は全国的にもかなり忙しく厳しいことで業界では有名なところ(留年率は余裕で3割を超えていて留年しなくても2.3年生は2年間は週2.3日徹夜するのが普通みたいです)で、専門への興味も無くなってしまい、正直やめたいという気持ちがあります。
それと同時に周囲には言えなかった小学校の先生になりたいという夢があります。
しかし、今まで多額の教育費を出してもらっていてそう簡単に学校を辞めるなんて言い出せません。(それに4年頑張るだけでも大企業への内定はかなり堅いと言われているので余計に反対されると思います)
そのため、親に相談しても許可が降りる可能性は低い気がしますし許可が降りてもおそらく国立大もしくは大学に通いながら受験勉強することを条件にされると思います。正直受験勉強の知識は数学や物理を除けばかなり忘れていて今から国立大を目指すとなると片手間で目指すことはできません。個人的には大学生活自体は楽しいので通いながら教員養成に定評のある文教大学や明星大を受験したいななんて思ってます。
はちゃめちゃな文章になってしまっているのですが、私は4年間頑張って通うべきか再受験するべきかどちらがいいのでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら